このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ポワレの材料
- - ポワレの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ポワレの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「鶏肉のポワレ」です。
ポワレとは外はカリッと食感、中はしっとりさせるフランス料理の調理法のことを言い、ポワレした鶏肉にソースをかけたメイン料理の定番です。
フランス料理、ポワレというと難しい料理のように思えますが、実は簡単に作れてしまいます。
鶏もも肉のポワレと、白菜ときのこのクリームソースは相性抜群ですよ。
フレンチレストランでいただくような食感を、ご自宅で簡単に作ってリッチな味わいに舌鼓を打ちましょう。
カリッと焼いた鶏肉にクリーミーなきのこと白菜のソースをかければおもてなしの一品としても大活躍!
ぜひ作ってみてくださいね♪
ポワレの材料
鶏もも肉 …… 1枚
マッシュルーム …… 5個
しめじ …… 1/2パック
白菜 …… 1/4個
生クリーム …… 50ml
サラダ油 …… 大さじ2
サラダ油(鶏肉用) …… 大さじ2
マスタード …… 大さじ2
塩 …… 1g
塩(鶏肉用) …… 1g
塩(白菜用) …… 2g
砂糖 …… 2g
ポワレの作り方
【1】(00:24) マッシュルームの軸を切り落としたら縦1/6にカットします 【2】(00:37) しめじの石づきを切り落としたら横半分に切り、食感が残る程度にほぐします 【3】(00:48) 白菜の葉の部分を横1cm幅にカットしていきます 【4】(00:57) 鶏もも肉の筋を切り落とし、全体的に切り込みをいれ厚さを均一にします 【5】(01:09) 強火にかけた小鍋にサラダ油を入れて、油が温まったら1と2のきのこ類を炒めます 【6】(01:38) 5のきのこ類にある程度火が通ったら塩を入れます 【7】(01:51) 6のきのこに塩が馴染んだら3の白菜を加え、蓋をして弱火で蒸し焼きにします 【8】(02:09) 4の鶏もも肉の両面に塩(鶏肉用)をまぶします 【9】(02:20) フライパンを強火にかけサラダ油(鶏肉用)を入れます 【10】(02:36) 9のフライパンと油が温まったら8の鶏肉の皮を下にして、しっかり押さえながら焼いていきます 【11】(02:53) 7の小鍋の蓋を開けて全体をかき混ぜます 【12】(03:06) 11の白菜がしんなりしていたら塩(白菜用)を加えてかき混ぜます 【13】(03:16) 12の鍋に生クリームを加えて軽くかき混ぜ、さらに弱火にして煮込みます 【14】(03:48) 10の鶏肉の皮がパリパリになったらひっくり返します 【15】(04:00) 14の鶏肉に火が通ったら火を止めてまな板に移します 【16】(04:08) 13の小鍋の蓋を開けて白菜が柔らかくなり、クリーム煮状態になっていたら砂糖を加えます 【17】(04:26) 16の鍋にマスタードを加えてかき混ぜ、全体に混ざったらソースの出来上がりです 【18】(04:44) 15の鶏もも肉の皮を下にして半分に切ります 【19】(04:52) お皿に17のソース、18の鶏もも肉の順で盛り付けたら完成です
ポワレのレシピのコツやポイント
(01:06) ・切り込みを入れすぎてしまうと肉汁が逃げてしまいますから注意してください (01:32) ・キノコは強火で炒めると香りがしっかり出ます (03:56) ・皮7割、身3割くらいで火を通すと皮がパリパリ、身はしっとりで焼き上がります
ポワレのレシピのアレンジ
(00:42) ・エリンギなどでも美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの辻クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪