このレシピもチェック
■目次
キャラメルバナナトーストの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1人前
お家でカフェ気分を味わえる、絶品「キャラメルバナナトースト」の作り方です。
バナナを加熱することでバナナ特有の香りと甘みが引き立ち、キャラメルの香りと甘みが絶妙にマッチしてとっても美味しいです!
日曜日のブランチや、お子様のおやつにもおすすめ☆
おうちにある材料で気軽に作ることができるので、ぜひお試しください。
キャラメルバナナトーストの材料
砂糖 …… 大さじ3
水 …… 大さじ1/2
牛乳(あれば生クリーム) …… 大さじ1と1/2
バター …… 10g
バナナ …… 1本
食パン …… 1枚
キャラメルバナナトーストの作り方
【1】(01:42)
バナナを斜めにスライスします
【2】(02:07)
冷たいフライパンに砂糖と水を入れて飴色になるまで弱火で加熱します
【3】(02:30)
2のフライパンを加熱している間に、食パンをサクッとする程度にトースターで軽くトーストします
【4】(02:42)
2の砂糖水がふつふつ沸いてきたらフライパンを回して全体的に馴染ませます
【5】(04:05)
4の砂糖水の泡が無くなり、全体的に茶色になってきたらバターと牛乳を加え、フライパンを回して良く馴染ませます
【6】(04:36)
5のキャラメルソースが全体的に少し淡い茶色になったら、バナナを入れ、全体的に馴染むようにフライパンを回して良く絡ませます
【7】(05:16)
キャラメルソースがしっかり絡んだら、バナナを取り出します
【8】(05:42)
焼いたトーストをキャラメルソースが残っているフライパンに投入し、両面をキャラメルソースに馴染ませ火をつけます
【9】(06:15)
トーストにキャラメルソースが馴染んだら火を止め、トーストを皿にうつします
【10】(07:05)
7のバナナと残ったキャラメルソースをかけ、全体的にキャラメルソースをのばしてあげたら完成です
キャラメルバナナトーストのレシピのコツやポイント
・バナナは斜めにスライスすることで見映えが良くなります
・キャラメルを作る際に、砂糖と水を加熱するのに少し時間はかかりますが、あめ色になってから焦げるのが早いので見放さないように注意して下さい
・食べる際に手を汚したくない方は、フォークとナイフでお召し上がりください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのだれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪