このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ワンタンスープの材料
- - 事前準備
- - ワンタンスープの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ワンタンスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
シンプルな味付けですが美味しいワンタンスープのレシピです。
小松菜やネギなど野菜も入って栄養バランスの良い一品です。
鶏ガラスープは化学調味料無添加のものを使うとさらに優しい味付けになりますよ。
出来立てが皮がつるつるしていて美味しいです。
作ったらすぐに食べてみてくださいね。
ワンタンスープの材料
ワンタンの皮 …… 30枚
豚挽肉 …… 150g
長ネギ …… 1本
小松菜 …… 適量
小ねぎ …… 適量
水 …… 600cc〜
鶏ガラスープ …… 小さじ1〜
生姜 …… 少々
塩胡椒 …… 適量
ワンタンスープの事前準備
・小松菜は下茹でしておく
ワンタンスープの作り方
【1】(00:07) 豚挽肉に塩胡椒をしてよくこねる 【2】(00:12) ワンタンの皮で豚挽肉を包んでいく 【3】(00:32) 鍋に水を入れて火にかけて、ガラスープを入れて沸騰させる 【4】(00:58) 生姜の千切りを入れて、ワンタンを入れていく 【5】(01:04) 再び沸騰したらアクを取り除く 【6】(01:16) 醤油を入れて斜めに薄くスライスした長ネギを入れてさっとかき混ぜる 【7】(01:34) 小松菜を入れて、全体を混ぜて塩胡椒で味を調える 【8】(01:53) ごま油を入れて軽くかき混ぜたら出来上がり
ワンタンスープのレシピのコツやポイント
(00:19) ・包み方はお好みで大丈夫ですが、肉を包むときはワンタンで肉をつまむようにして包むと触らないで包めます (00:24) ・ワンタンの中身の肉は少なめの方が火が通りやすいです (01:11) ・ワンタンを入れて沸騰したらとろけないように素早く味付けをしてください (02:00) ・ワンタンはスープの汁気を吸ってしまうので、時間が経ってしまったら水分量や調味料を調節してください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSaori Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪