このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 大根の塩昆布漬けの材料
- - 大根の塩昆布漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
大根の塩昆布漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
今回ご紹介するレシピは「大根の塩昆布漬け」です。
冬に旬を迎える大根はカロリーと糖質が低く、食物繊維も豊富に入っているのでダイエット中の方におすすめの食材です。
そんな大根を塩昆布漬けにすることで塩昆布の旨みで大根が引き立つ仕上がりになります。
大根は上部・中部・下部に分けることができ、上に行くほど甘みが強い味わいになります。
料理法によって大根の部位を選ぶとおいしい仕上がりになりますよ。
また、大根の塩昆布漬けは冷蔵庫で保管できるのでたくさん作って常備菜にしてもいいですね♪
美味しくて箸が止まらなくなる漬物をぜひ作ってみてくださいね。
大根の塩昆布漬けの材料
大根 …… 500g
塩 …… 大さじ1.5
★
調味料
中ザラ糖 …… 大さじ1~2
塩昆布 …… 5g
酢 …… 大さじ1
大根の塩昆布漬けの作り方
【1】(01:36) 大根をよく洗ってピーラーで皮をむきます 【2】(01:48) 1の大根を2mm程度の厚さのいちょう切りにします 【3】(02:03) 2の大根に塩を加えてよくなじませます 【4】(02:13) 3の大根の量の倍の重しを乗せて2時間涼しい所で時々かき混ぜながら塩漬けします 【5】(03:00) 水切り器で4の大根の水気を取ります 【6】(03:11) 保存袋に調味料の材料全てを入れたら5の大根を加えます 【7】(03:25) 6の大根をよくなじませまたら空気を抜き、袋の口を閉じて大根ぎりぎりの所まで折り曲げてゴムで縛ります 【8】(04:07) 7の保存袋を冷蔵庫で1日漬けたら完成です
大根の塩昆布漬けのレシピのコツやポイント
(01:25) ・大根は中心より上の部分の方が甘くて美味しいので漬物にぴったりです (02:10) ・大根に塩を加えたら水分が出てきますのでそれまでしっかり混ぜてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの漬物名人じゅんちゃんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪