このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 千草焼きの材料
- - 千草焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
千草焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
オーブン調理で簡単、風味が豊かで味わい深い玉子焼きです。
弁当のおかずはもちろん、前菜にもつかえます。
あんかけにしても美味しいです。
冷蔵庫に入れて5日は持つので、良い保存食にもなります。
たまには、たまご料理も良いものですね。
是非とも作ってみてください。
千草焼きの材料
卵 …… 10個
水 …… 150㏄
和出汁(顆粒出汁) …… 5g
薄口醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
塩 …… 5g
乾燥ひじき …… 5g
長ネギ(白い部位) …… 1/4本
人参 …… 1/2本
椎茸(大) …… 2個
いんげん …… 5本
三つ葉 …… 適量
鶏ひき肉 …… 200g
塩 …… 適量
砂糖 …… 適量
濃口醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
千草焼きの作り方
【1】(01:36) 乾燥ひじきは水で戻します 【2】(01:46) 長ネギは、白い部分を1/4本分のみ斜めにスライスしていきます 【3】(02:02) 人参は千切りにします 【4】(02:27) 椎茸はじくを取ってから薄めにスライスし、じくは石づきを取って斜めにスライスします 【5】(03:01) いんげんも斜めにスライスしていきます 【6】(03:16) 三つ葉はざく切りにします 【7】(03:32) 水150㏄と和出汁5gを混ぜておきます 【8】(03:47) 大きめのボウルに卵を全て割って入れ、みりん大さじ1・薄口醬油大さじ1を加え混ぜ、作っておいた和出汁を入れよく混ぜ、さらに塩を適量加えて混ぜ卵液を作ります 【9】(04:39) 20cm×20cmの型の内側にオーブンシートをはります 【10】(05:25) フライパンを温め、鶏ひき肉を塩少々入れて炒め、少し炒めたら砂糖をひとつまみ加えて、さらに炒めます 【11】(06:02) 鶏ひき肉に火が通ったら濃口醤油大さじ1と、みりん大さじ1を入れ、木べらでほぐしながらしっかり味を染みこませたら、火から下ろし冷まします 【12】(06:37) オーブンを予め180度で温めておきます 【13】(06:48) 先ほど作った卵液に、千草焼きの具になるカットした野菜と水気をきったひじきを入れて混ぜ、最後に冷やしておいた鶏ひき肉を加えて混ぜ合わせます 【14】(07:26) 型に千草焼きの具を流し込み、表面を整えます 【15】(07:54) 180度のオーブンに入れて、30分~35分焼きます 【16】(08:12) 焼きあがったらオーブンから取り出し、そのまま粗熱を取ります 【17】(08:28) 粗熱が取れたら、そのままラップをして冷蔵庫の中で一晩冷ましたら、千草焼きの完成です
千草焼きのレシピのコツやポイント
(08:52) ・千草焼きを盛り付ける時には、サイドを切り落として断面を美しく見せます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのヒスイ夫婦のすいすいレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪