このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - フレンチトーストの材料
- - フレンチトーストの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
フレンチトーストの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
フレンチトーストと言えば朝食や間食に人気のある料理ですが、正月などで余ってしまったお餅を使ってもおいしく作ることができます。
お餅で作るので当然もっちもちに仕上がりますが、ふんわりとした食感も出すことができます。
手作りのお餅は水分が少ないので、市販の切り餅を使って作ると上手にできるでしょう。
正月に余った食材も上手にアレンジしておいしい料理にしてみるとよいかもしれません。
フレンチトーストの材料
切り餅 …… 2個
牛乳 …… 100ml
砂糖 …… 大さじ1(仕上げに粉砂糖やシロップを使わない場合は2)
バター …… 5g
卵 …… 1個
フレンチトーストの作り方
【1】(00:37) 切り餅をできるだけ細かく切っておきます。大きいままだと溶かすのが大変になります。 【2】(00:45) 切った切り餅をボウルに入れ、牛乳100mlを注いでふんわりとラップをしたら、600wのレンジで3分半加熱します。500wなら4分加熱します。 【3】(01:00) 加熱が終わったらお餅が溶けるまで泡だて器などで混ぜます。多少塊が残っていても大丈夫です。砂糖大さじ1~2を加えてさらに混ぜていきます。 【4】(01:47) 卵を入れてよく混ぜます。 【5】(02:04) バター5gをフライパンに乗せて弱火で溶かし、全体に広げていきます。そこへ溶かしたお餅を注いで、フライパンを揺らしながら均等の厚さになるように広げていきます。 【6】(02:20) 均等の厚さになったらアルミホイルを被せて4分程度焼いていきます。半分に折りたたんだらお餅のフレンチトーストの完成です。お好みで粉砂糖をまぶしたりシロップをかけるとより見た目もきれいに、おいしくなります。
フレンチトーストのレシピのコツやポイント
(02:20) ・アルミホイルをするときは焦げすぎないように弱火にしておくのがポイントです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのエプロンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪