このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 圧力鍋チャーシューの材料
- - 圧力鍋チャーシューの作り方
- - 紹介した動画について
圧力鍋チャーシューの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
圧力鍋を使って作るチャーシューのレシピです。
圧力鍋のおかげで、チャーシューの内部までしっかりとろとろとした食感で作れます。
しっかり味が付いているのでそのまま食べても十分ですが、チャーシューを使った別の料理にも用いることもできます。
ご飯と合わせる時は、カットした後にフライパンで焼くのも推奨されています。
圧力鍋チャーシューの材料
豚バラブロック …… 400g
砂糖 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 2分の1カップ
酒 …… 2分の1カップ
水 …… 適量
長ネギ …… 1本
ニンニク …… 1片
生姜 …… 1片
ごま油 …… 適量
圧力鍋チャーシューの作り方
【1】(00:10) 豚ブロック肉を、荷崩れしないように料理用たこ糸で、最初はと最後は固結びで間は周囲に巻き付けるようにして縛っていきます 【2】(00:33) 過熱したフライパンにごま油を入れ、縛った豚ブロック肉を入れたら、旨味を閉じ込めるために、表面を少し焦げ色が付くくらいを目安に焼いていきます 【3】(00:50) 圧力鍋に酒、醤油、みりん、砂糖を入れ、焼いた豚ブロック肉を混ぜるように入れ、その上からにんにく、生姜、ねぎの緑色の部分を落とします 【4】(01:17) 豚肉が浸かってしまうかしまわないかくらいのところを目安に、水を入れていきます 【5】(01:25) 圧力鍋の蓋を閉め、圧力のマークに合わせた後、強めの中火で加熱していきます 【6】(01:52) 圧力鍋の蒸気口から音と同時に勢いよく蒸気が出るようになったら、弱火に切り替え、さらに20分加熱していきます 【7】(02:02) 20分が経過したら圧力鍋を安全に開けられる状態であるのを確認し、蓋を開けます 【8】(02:13) 蓋を開けたままの状態で、強火にして15分間煮込みます 【9】(02:22) 煮込み終わったらまな板の上にチャーシューを移し、たこ糸をハサミで切ります 【10】(02:38) スライスして皿に並べ、たれをかけたらチャーシューの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの俺のエプロンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪