このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ステーキ屋さんのもやしの材料
- - 事前準備
- - ステーキ屋さんのもやしの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ステーキ屋さんのもやしの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:2人分
もやしのシャキシャキ食感がたまらない!「ステーキ屋さんのもやし」をご紹介します。
もやしはスーパーなどで数十円で売られているお財布に優しい食材です。
安いもやしを使っていつも作るもやし料理をステーキ屋さんで食べるもやしにグレードアップしちゃいます☆
牛脂を使うことでコクが出ますし、にんにくの効いたパンチのある味になっています。
ご飯はもちろん、お酒のおつまみにも最高です。
簡単に短時間でサッと出来るので、ぜひ作ってみて下さいね。
ステーキ屋さんのもやしの材料
もやし …… 200g(1袋)
にんにく …… 1片
牛脂 …… 1個
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
砂糖 …… ふたつまみ
味の素 …… 3振り
ブラックペッパー …… 適量
ステーキ屋さんのもやしの事前準備
・にんにくを粗みじん切りにしておきます ・盛り付け用の鉄板を熱しておきます
ステーキ屋さんのもやしの作り方
【1】(01:17) 中火で熱したフライパンに牛脂を入れます 【2】(01:33) 1の牛脂が溶けたら、にんにくを入れて軽く色付くまで炒めます 【3】(01:50) 2のフライパンに酒、みりん、醤油、砂糖、味の素を入れ、中火でフライパンを揺すりながら煮詰めます 【4】(02:21) 3のフライパンにもやしを入れ、タレを絡めながら強火で炒めます 【5】(02:47) もやしの端が少しシナッとしてきたら、温めておいた鉄板に盛り付けてブラックペッパーをかけたら出来上がりです
ステーキ屋さんのもやしのレシピのコツやポイント
(02:12) ・もやしから水分が出るので、しっかり煮詰めましょう (02:40) ・もやしは強火でサッと炒めるとシャキッとして美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理研究家リュウジのバズレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪