このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 鶏肉のフリカッセの材料
- - 鶏肉のフリカッセの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
鶏肉のフリカッセの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「鶏肉のフリカッセ」です。
フリカッセとはフランスの冬の家庭料理でバターで炒めた玉ねぎなどの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだクリーミーな煮込み料理です。
各家庭によってはカレー風味やトマト風味のアレンジをすることもあるそうです。
シチューと同じ煮込み料理と思われがちですが、フリカッセは煮込む前にお肉を炒めるので旨みを中に閉じ込めてお肉の味を凝縮させるのが違いです。
カリカリに焼いた鶏肉と濃厚なソースが絡まって絶品ですよ☆
香草の香りがアクセントになり見た目もオシャレなので、おもてなしにも喜ばれる一品です!
ぜひ作ってみてくださいね♪
鶏肉のフリカッセの材料
鶏もも肉 …… 1枚(300g程度)
塩 …… 適量
黒胡椒 …… 適量
塩(下味用) …… 適量
黒胡椒(下味用) …… 適量
黒胡椒(仕上げ用) …… 適量
強力粉 …… 適量
オリーブオイル …… 15ml
白ワイン …… 50ml
水 …… 500ml
タイム …… 2枚
卵黄 …… 1個
生クリーム …… 50ml
イタリアンパセリ …… 適量
鶏肉のフリカッセの作り方
【1】(00:10) 鶏もも肉を食べやすい大きさに切ります 【2】(00:13) 1の鶏肉に塩(下味用)と黒胡椒(下味用)で下味をつけ、強力粉をまぶし余分な粉を落とします 【3】(00:28) フライパンにオリーブオイルを入れ、強火で2の鶏もも肉を皮目から焼きます 【4】(00:37) 3の鶏肉に両面こんがり焼き色をつけて余分な油はペーパー等で取り除きます 【5】(00:46) 4のフライパンに白ワインを加えアルコールを飛ばします 【6】(00:53) 5のフライパンに水とタイムを加え、水分がほとんどなくなるまで中火で煮ます 【7】(01:05) ボウルに卵黄と生クリームを入れてよく混ぜ合わせます 【8】(01:15) 6のフライパンの水分が減り、鶏もも肉が柔らかくなったら火を止めて鶏もも肉だけ取り出します 【9】(01:20) 8のフライパンに、7の卵液を加えて手早く混ぜ合わせます 【10】(01:34) 9のソースにとろみが足りない場合は弱火で再度加熱して混ぜ合わせます 【11】(01:42) 8の鶏もも肉を10のフライパンに戻し、塩と黒胡椒で味を整えます 【12】(01:53) 11の鶏肉をお皿に盛り付け、黒胡椒(仕上げ用)とイタリアンパセリをのせて完成です
鶏肉のフリカッセのレシピのコツやポイント
(01:38) ・ソースを混ぜ合わせる際は卵に火が入りすぎないように絶えず混ぜ合わせます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのレシピブックTVさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪