このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - エビ入りヤムウンセンの材料
- - 事前準備
- - エビ入りヤムウンセンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
エビ入りヤムウンセンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:3~4人分
今回ご紹介するレシピは「エビ入りヤムウンセン」です。
ヤムウンセンとはヤムが「混ぜる」で、ウンセンが「春雨」という意味があり、「タイ風の春雨サラダ」のことです。
甘みと辛味、そして酸味が、絶妙のバランスで混ざり合ったタイで人気のサラダです。
タイでは、冷やさず温かい まま、作り立てのヤムウンセンが屋台やレストランで出てきます。
エビだけではなく、イカも具として入ることがありどちらもさっと短時間で茹でて半生のような柔らかさにしているのがポイントです。
紫玉ねぎの代りに紫キャベツを使用したり、仕上げに砕いたピーナツを散らしても美味しいです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
エビ入りヤムウンセンの材料
春雨 …… 60g
むきエビ …… 150g
きゅうり …… 1本
紫玉ねぎ …… 1/4個
パクチー …… お好みの量
鷹の爪(輪切り) …… 1本分
★
A
ナンプラー …… 大さじ2
レモン汁 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
サラダ油 …… 大さじ1
すりおろしにんにく …… 小さじ1
エビ入りヤムウンセンの事前準備
・パクチーを刻んでおきます
エビ入りヤムウンセンの作り方
【1】(00:20) エビの背中側から包丁を入れて半分に切り、ザル等に入れ水洗いします ※背わたなど黒いところがあれば水で流します 【2】(01:03) きゅうりのヘタを落として縦に切り3mm程の厚さに斜めにスライスします 【3】(01:27) 紫玉ねぎを1mm程に薄くスライスします 【4】(01:40) ボウルにAの調味料全てを入れて軽く混ぜ、鷹の爪を加えて少し混ぜ合わせます 【5】(02:26) 沸騰したお湯に1のエビを入れて1分くらい茹で、ザルにあげ粗熱を取ります 【6】(02:49) 5の鍋に春雨を入れて表記通りの時間茹でてザルにあげ、キッチンバサミで食べやすい長さに切って水気をしっかり切ります 【7】(03:26) 熱々の6の春雨を4のタレに加えて、味を馴染ませるように混ぜ合わせて粗熱を取ります 【8】(03:41) 粗熱が取れたら5のエビ、3の紫玉ねぎ、2のきゅうりを加えて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やします 【9】(03:56) 器に盛り付けて刻んだパクチーを乗せて出来上がりです
エビ入りヤムウンセンのレシピのコツやポイント
(03:21) ・春雨を茹でた後、水気を切ることで水っぽくならないようにするのがポイントです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのカズレシピ Kazu Recipeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪