このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚の生姜焼きの材料
- - 豚の生姜焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚の生姜焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「豚の生姜焼き」です。
お肉に絡まるタレがとっても美味しいので、千切りにしたキャベツはもちろん!ホカホカのご飯もお箸が進んでしまいますよ。
お肉にタレが絡まるのは焼く前にひと手間加えることで、味が染みやすくなるからです。
また、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったり♪
ぜひ作ってみてくださいね。
豚の生姜焼きの材料
豚バラ肉 …… 300g
玉ねぎ …… 1/2個
キャベツ …… 1/4玉
薄力粉 …… 大さじ1
マヨネーズ …… お好みの量
サラダ油 …… 適量
★
タレ
砂糖 …… 小さじ1
醤油 …… 大さじ2
酒 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
にんにく …… 小さじ1/2
生姜 …… 小さじ1
豚の生姜焼きの作り方
【1】(00:29) ボウルにタレの調味料全てを入れてよく混ぜ合わせます 【2】(01:04) キャベツをスライサーで千切りにします 【3】(01:15) 2の千切りにしたキャベツを水にさらします ※千切りにしたキャベツを水に入れることでシャキシャキになります 【4】(01:25) 玉ねぎの芯をとり5mm幅くらいに切ってほぐします ※玉ねぎが薄いとしんなりしすぎるので注意してください 【5】(01:35) ボウルに薄力粉を入れて豚バラ肉をほぐしながら入れます ※豚バラ肉を薄力粉につけることで味が染み込みやすくなります 【6】(01:57) フライパンを強火にかけ、サラダ油を入れます 【7】(02:02) 6のフライパンが温まったら中火にして5の豚肉をばらけさせながら加えて焼きます 【8】(02:08) 7の豚肉に焼き色がつくくらいしっかり焼いていきます 【9】(02:13) 8のフライパンの火を強火にします 【10】(02:22) 9の豚肉に火が通ったら4の玉ねぎを加えて炒めます 【11】(02:31) 10の玉ねぎに食感が残っていても火が通った状態になったら1のタレを入れて炒めます 【12】(02:45) 11のフライパンを傾けたときにタレがたまらないくらいになったら出来上がりです 【13】(02:54) 水につけていた3のキャベツを水切りします 【14】(03:08) 13のキャベツと12の生姜焼きをお皿に盛り付けてマヨネーズを添えたら完成です
豚の生姜焼きのレシピのコツやポイント
(01:46) ・お肉が薄いので広げながら全体に絡まるようにしてください (02:37) ・タレを入れるときは下からしっかり混ぜて入れるようにしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの辻クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪