このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚スペアリブのココット煮の材料
- - 事前準備
- - 豚スペアリブのココット煮の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚スペアリブのココット煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:2人前
豚スペアリブを使って作るココット煮。
ストウブやココットを使って弱火でコトコト煮て作るので、やわらかなお肉とホクホクのお野菜がおいしくいただけます。
寒い冬にぴったりなあったかメニューで、パーティー料理、記念日、おうちディナーにもおすすめ。
密閉力の高いココット鍋を使って作るとより美味しいですが、通常のお鍋でももちろん調理可能です。
ココット煮がもし余ったら、じゃがいもを潰してホワイトソースをかけると、優しいグラタンのような味を楽しめますよ。
豚スペアリブのココット煮の材料
豚スペアリブ …… 500g
じゃがいも …… 小14個
玉ねぎ …… 1個
にんにく …… 1片
ローリエ …… 1枚
タイム …… 適量
白ワイン …… 200cc
水 …… 100cc
小麦粉 …… 大さじ1
塩 …… 適量
黒胡椒 …… 適量
無塩バター …… 30g
豚スペアリブのココット煮の事前準備
(01:15)
玉ねぎは、厚めにカットしておきます
(01:38)
じゃがいもは、芽を取っておきます
(01:47)
豚のスペアリブには、塩と多めの黒胡椒で下味をつけておきます
豚スペアリブのココット煮の作り方
【1】(02:15)
鍋にバターを入れて、強火で溶かします
【2】(03:05)
バターが溶けたら豚のスペアリブを入れ、こんがりと両面を焼きます
【3】(04:45)
豚のスペアリブに軽く焼き色がついたら、小麦粉を入れて混ぜながらこんがりなるまで焼きます
【4】(05:53)
玉ねぎ、にんにく、じゃがいもを入れて軽く混ぜ、火加減を中火にして15秒ほどそのままで焼き色をつけます
【5】(06:38)
白ワイン、水、ローリエ、タイムを入れて強火にし、沸騰させます
【6】(08:12)
グツグツと沸騰したら蓋をかぶせ、弱火で40分コトコト煮込みます
【7】(09:58)
皿に盛り付けて出来上がりです
【8】(10:54)
鍋に残った水分が足りなければ、水を入れて温めて伸ばしたものをかけてください
豚スペアリブのココット煮のレシピのコツやポイント
・アクは取らなくても美味しく作れます
・アクを取る場合は、最低限にとどめましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪