このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 茎わかめの佃煮の材料
- - 事前準備
- - 茎わかめの佃煮の作り方
- - 紹介した動画について
茎わかめの佃煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:8時間30分
★レシピの出来上がり分量:4〜5人分
栄養満点なご飯のお供☆茎わかめの佃煮のレシピをご紹介します!
佃煮とは、小魚などを甘辛く煮詰めて保存ができるように作られた煮物の事を言い、日本古来よりある作り方で今なお様々な材料で作られ親しまれています。
こちらの茎わかめの佃煮は、材料の茎わかめの食感がクセになると大人気☆
その上低カロリーで栄養豊富なので、ダイエット中の間食にもおすすめのレシピです!
ぜひご家庭の常備菜に、茎わかめの佃煮はいかがでしょうか♪
茎わかめの佃煮の材料
茎わかめ …… 500g
酢 …… 30ml
みりん …… 50ml
酒 …… 50ml
しょう油 …… 50ml
砂糖 …… 130g
干し椎茸 …… 20g
干し椎茸の戻し汁 …… 180ml
茎わかめの佃煮の事前準備
(00:06)
茎わかめを一晩水に浸け、塩抜きをしておきます
(00:21)
干し椎茸を一晩水に浸け、戻しておきます(戻し汁も使用します)
茎わかめの佃煮の作り方
【1】(00:12)
茎わかめを横3〜4cm幅に切ってから、縦に細切りにします
【2】(00:24)
干し椎茸は軸を切り落とし、傘を千切りにします
【3】(00:32)
鍋に湯を沸かしたら1を入れ、再度沸騰したらザルにあげて水を切ります
【4】(00:47)
鍋に3の茎わかめとお酢を入れ、空煎りします
【5】(00:54)
みりん、酒を加え、再度空煎りしてアルコールを飛ばします
【6】(01:05)
砂糖、2の干し椎茸、干し椎茸の戻し汁を加え、5分程煮ます
※アクは取り除いてください
【7】(01:21)
醤油を加えて落とし蓋をしたら、煮汁が少なくなるまで中火で煮ます
※アクは取り除いてください
【8】(01:40)
とろみがついてきたら火を消し、落とし蓋をして荒熱が取れたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪