このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ピーマンの煮浸しの材料
- - ピーマンの煮浸しの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ピーマンの煮浸しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはタモリさんがピーマンの1番美味しい食べ方としてテレビで紹介した「ピーマンの煮浸し」です。
ピーマンを炒めて調味料で煮るだけの簡単料理。
もう一品欲しいときの副菜としてもさっと作れますし、常備菜として作り置きしておくのにも最適です。
ピーマンは繊維に沿って縦に切り、油でしっかり炒めることで苦み成分が抑えられます。
出し汁が染みてとろっとした食感にもなりますので、ピーマン嫌いなお子様でもパクパク食べられますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ピーマンの煮浸しの材料
ピーマン …… 4個
油 …… 適量
鰹節 …… 適量
★
合わせ調味料
醤油 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
料理酒 …… 大さじ1
だしの素 …… 小さじ1
水 …… 50ml
ピーマンの煮浸しの作り方
【1】(00:00) ピーマン は種を取り除き、縦に4等分に切ります 【2】(00:20) 合わせ調味料を混ぜ合わせます 【3】(00:45) 鍋に油を熱し、1のピーマンを中火で軽く焦げ目が付くまで両面しっかりと炒めます 【4】(01:03) 3の鍋に2の合わせ調味料を入れ、蓋をして中火で3分蒸し焼きにします 【5】(01:26) お皿に盛り付けて、最後に鰹節を乗せて完成です
ピーマンの煮浸しのレシピのコツやポイント
(01:15) ・蓋をして蒸し焼きにすることで、ピーマンにしっかり味がしっかりと染み込みます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのこういうのでいいんだよ食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪