このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 唐揚げの材料
- - 唐揚げの作り方
- - 紹介した動画について
唐揚げの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
ご家庭でも簡単に美味しく作れる唐揚げの作り方です。
唐揚げは基本的なメニューになりますが、仕込みを工夫することでさらに美味しく仕上げることが出来ます。
唐揚げ作りのポイントは何と言っても、仕込み段階の下味を付けるタレ作りが大切な要素です。
醤油やみりんと共に、にんにくと生姜、豆板醤を隠し味で入れることが風味を増す秘訣になります。
唐揚げの材料
鶏もも肉 …… 500g
揚げ油 …… 適量
醤油 …… 大さじ2杯
みりん …… 大さじ2杯
豆板醤 …… 小さじ2杯
すりおろしにんにく …… 小さじ2杯
すりおろし生姜 …… 小さじ1杯
胡椒 …… 小さじ1/2杯
溶き卵 …… 1個
薄力粉 …… 30g
片栗粉 …… 30g
レタス …… 適量
カットレモン …… 適量
唐揚げの作り方
【1】(00:15) 唐揚げ用の鶏もも肉は皮つきを使います 【2】(00:20) 鶏もも肉はから揚げにした時に食べやすいように、一口大にカットしてからガラスボウルに入れておきます 【3】(00:22) ガラスボウルに入れた鶏もも肉に、下味を付けるために調味料を入れてゆきます 【4】(00:23) 醤油大さじ2杯、みりん大さじ2杯、豆板醤小さじ2杯、すりおろしにんにく小さじ2杯、すりおろし生姜小さじ1杯、胡椒小さじ1/2杯を入れてゆきます 【5】(00:30) 調味料を入れたらよく馴染むように、肉に調味料が絡むように揉み込んでゆきます 【6】(00:38) 次に唐揚げの衣用の材料を加えてゆきます 【7】(00:40) 溶き卵1個、薄力粉30g、片栗粉30gを加えて、さらに肉を揉み込んでゆきます 【8】(00:59) 170度に加熱した油の中に肉を入れて4分程揚げます 【9】(01:23) こんがり揚がったら油を切り、レタスやカットレモンを添えたらやみつきになる唐揚げの出来上がりです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【猫と料理】いくらキッチンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪