このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 肉巻きおにぎりの材料
- - 肉巻きおにぎりの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
肉巻きおにぎりの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
自宅で簡単にできる肉巻きおにぎりの作り方の紹介です。
ご飯と牛肉の薄切り、醤油や砂糖などの調味料があれば気軽に作ることができる料理です。
料理初心者でも簡単に美味しく調理できるので、ご飯を炊きすぎてしまった時、ご飯が余ってしまった時などに肉巻きおにぎりに挑戦してみると良いでしょう。
お店で味わえるような絶品料理が完成します。
肉巻きおにぎりの材料
牛肉薄切り …… 200g
ご飯 …… 300g
いりごま …… 大さじ1
サラダ油 …… 適量
★
調味料
砂糖 …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1.5
みりん …… 大さじ1
肉巻きおにぎりの作り方
【1】(00:22) ボールにご飯、いりごまを入れて、しゃもじで全体的によく混ぜていきます 【2】(00:34) ラップでご飯を俵型にきれいに握っていきます 【3】(00:45) 牛肉薄切りをまな板の上に広げてから、俵型に握ったご飯を丁寧に巻いていきます 【4】(01:11) 容器に砂糖、みりん、醬油などの調味料を入れて、泡だて器でよく混ぜていきます 【5】(01:24) フライパンにサラダ油を引いてよく熱してから、肉巻きおにぎりを入れて蓋をして中火で焼いていきます 【6】(01:41) 肉巻きおにぎりに焼き色がついたら箸で引っくり返して、再び蓋をして裏面を焼いていきます 【7】(01:45) 蓋を時々開けて、お肉の火が通っていない部分を箸で転がして焼き目をつけていきます 【8】(01:57) 全体的に火が通ったら合わせ調味料を入れて、強火で肉巻きおにぎりにからめていきます
肉巻きおにぎりのレシピのコツやポイント
(00:45) ・おにぎりにお肉を巻くときは、少し斜めにして巻いていくときれいにできあがります
肉巻きおにぎりのレシピのアレンジ
(00:22) ・いりごまと一緒にしょうがのみじん切りをご飯に入れると良い香りがして、とても美味しくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオリンピックの超簡単レシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪