このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - いちごジャム煮の材料
- - いちごジャム煮の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
いちごジャム煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
いちごジャムはパンに塗ったり、ヨーグルトに入れるなど活用方法は色々ありますが、料理の味付けにも使うことができます。
いちごジャムを使った料理で特に合うのが鶏手羽元です。
鶏手羽元をいちごジャムと一緒に煮込むことによって甘辛いご飯にあったおかずになります。
子供だけではなく、大人でも美味しく食べられるレシピです。
いちごジャム煮の材料
鶏手羽元 …… 10〜12本
いちごジャム …… 135g
醤油 …… 50ml
料理酒 …… 80ml
水 …… 80ml
砂糖 …… 大さじ2
いちごジャム煮の作り方
【1】(00:16) 最初に鶏手羽元を流水で洗います 【2】(00:18) 洗った鶏手羽元を、火をつけずに鍋やフライパンに平たく均等に並べます 【3】(00:31) 鍋に火をつけないまま、調味料を入れます。いちごジャム、醤油、料理酒、水、砂糖の純で入れていきます 【4】(01:17) 最初は中火で調味料を混ぜながら煮ていきます。この時、しっかり調味料が混ざるように混ぜるのがポイントです。煮汁が沸騰したら灰汁をこまめに取り除き、ある程度灰汁が取れたら弱火にして落とし蓋をして10分ほど煮込みます この時、落とし蓋にアルミホイルを使うと灰汁も取れて便利です 【5】(01:57) 時々煮汁の様子を見ながら煮ていき、煮汁が煮詰まってきたらアルミホイルをとり、中強火にして全体を混ぜます。照りが出てくるまで煮詰めて完成となります
いちごジャム煮のレシピのコツやポイント
(01:57) ・照りが出てくるまで煮詰める際に、やりすぎてしまうと焦げてしまうため注意が必要です
いちごジャム煮のレシピのアレンジ
(00:31) ・砂糖は甘めが好きな場合には大さじ2で十分に甘くなりますが、甘味を少なくしたい場合には砂糖の量を減らしても美味しく食べられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのNeroro夫婦さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪