このレシピもチェック
■目次
カラスガレイの煮付けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:3人分
今回ご紹介する「カラスガレイの煮付け」は、甘辛く煮付けるのでご飯のおかずにピッタリです。
カラスガレイはスーパーなどでは切り身で売っていることが多く、下処理の必要もありません。
カラスガレイとはロシア、アメリカ、カナダなどで多く獲られる魚で日本では北海道で漁獲されています。
海外で獲られた魚は冷凍で通年で出回っていますが、日本で漁獲されるものは9月から10月が旬になります。
またカラスガレイは、脂ものっていて身離れも良いので、お子様やお年寄りにも食べやすいですよ。
カラスガレイの煮付けは、材料を入れて煮詰めるだけで簡単に出来ますので、今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。
カラスガレイの煮付けの材料
カラスガレイ(切り身) …… 3枚
生姜 …… 1片
じゃがいも …… 1/2個
大根の葉 …… 適量
砂糖 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1.5
水 …… ひたひたになる量
カラスガレイの煮付けの作り方
【1】(00:11) 生姜は皮を剥いて薄くスライスし、じゃがいもは皮を剥いて薄めのいちょう切りにします 【2】(01:08) 鍋にカラスガレイ、1のじゃがいもと生姜の順に入れます 【3】(01:30) 2の鍋に砂糖、酒、みりん、醤油、水を入れ火にかけ、落し蓋をします 【4】(02:01) 3の鍋が沸騰したら大根の葉を入れて落し蓋をし、さらに煮ます 【5】(02:20) 4のじゃがいもに火が通り全体に味が染み込んだら、お皿に盛り付けて完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのばあちゃんの料理教室【初心者向け旬の料理】舶来堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪