このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - プッタネスカの材料
- - 事前準備
- - プッタネスカの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
プッタネスカの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分〜40分
イタリアンパスタのプッタネスカは、材料を加えていくだけで簡単に作れて、誰も失敗しないうえ、とてもおいしく作れます。
プッタネスカは娼婦風という意味で、由来は娼婦が客引きで利用するほど美味しいパスタだったそうです。
アンチョビの塩味、ケッパーの酸味、唐辛子の辛味、トマトの甘み。
シンプル中にも奥深さがあるナポリ生まれの味、プッタネスカです。
プッタネスカの材料
パスタ …… 適量(目安90〜100g)
トマト缶 …… 200g
ブラックオリーブ …… 10粒
ケイパー …… 小さじ1
アンチョビ …… 1フィレ
にんにく …… 2片
唐辛子 …… 1本
オリーブオイル …… 適量
塩 …… 適量
パセリ …… 適量
パルミジャーノ …… 適量
プッタネスカの事前準備
(00:59) ・トマト缶はミキサーにかけておきます
プッタネスカの作り方
【1】(01:27) にんにくの皮をむき、潰して香りを移します 【2】(01:53) 唐辛子は、焦げの原因になる種を除きます 【3】(02:03) ブラックオリーブは、好みの粗さで刻みます 【4】(02:41) フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと唐辛子を加えて火にかけ、低温から香りを抽出します 【5】(03:18) アンチョビを炒めます。にんにくは、残したままでも取り除いても、好みで選びます 【6】(03:37) アンチョビを軽く炒め臭みが飛んだら、ケイパーとオリーブを入れます 【7】(04:06) 【6】を軽く炒めたら、トマトソースを入れます。ソースがフツフツとしてきたら、火を強くし軽く煮ます。この間にパスタを茹でます 【8】(05:07) 鍋にたっぷりお湯を沸かし、1パーセント濃度で塩を入れ、パスタをゆっくり押し込むように入れます 【9】(05:46) 茹で上がったら、トマトソースのフライパンに入れます。パスタは硬めにあげて、ソースを絡めながら水分を吸わせます 【10】(06:39) 香り付けにオリーブオイルをかけます 【11】(07:15) 刻んだパセリと、おろしたパルミジャーノをかけ、プッタネスカの完成です
プッタネスカのレシピのコツやポイント
(04:25) ・まろやかでボリュームがあるプッタネスカが良ければオリーブオイルは多めにし、あっさりが良ければ少なめにします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのKoki Cooking Laboさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪