このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牛フィレ肉のポワレの材料
- - 事前準備
- - 牛フィレ肉のポワレの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
牛フィレ肉のポワレの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:1人分
おうちパーティのメイン料理におすすめの「牛フィレ肉のポワレ」。
ポワレと聞くと難しそうと思われがちですが、超簡単レシピで誰でも美味しいポワレが作れます!
初めてポワレを作るという方にもおすすめのレシピです!
ポワレとムニエルは同じと思っている方も多いと思います。
ポワレとはフライパンで肉や魚をカリッと香ばしく焼き上げる調理法でムニエルは魚を小麦粉をまぶしてからバターで焼きます。
ポワレとムニエルの違いとしてムニエルはあまり肉料理に使われることはありません。
そして今回ご紹介するポワレは黒胡椒のきいたソースが牛フィレ肉と絶妙なバランスで合い、さらに高級感を高めてくれますよ!
フライパンで一度焼いてからオーブンで焼くことで、外は少し香ばしく中のお肉はしっとり柔らかく仕上がります☆
ご家庭で簡単に作ることのできる芳醇な香りが漂う極上の一品を是非特別な日にいかがですか??
牛フィレ肉のポワレの材料
牛フィレ肉 …… 200~300g程度
塩 …… 2g程度
油 …… 適量
黒胡椒(粒) …… 適量
赤ワイン …… 適量
フォンドヴォー …… 適量
バター …… 25g
ブランデー …… 適量
牛フィレ肉のポワレの事前準備
(00:44) ・牛フィレ肉に塩をして20分置き、水分をふき取っておきます
牛フィレ肉のポワレの作り方
【1】(00:26) 黒胡椒を肉たたき等で粗目に潰します 【2】(00:53) 牛フィレ肉に黒胡椒をまんべんなくまぶします 【3】(01:13) フライパンに油をひき、2の牛フィレ肉を焼きます 両面に焼き色がついたら牛フィレ肉を取り出し、130℃のオーブンで12分焼きます 【4】(01:50) 同じフライパンに赤ワインを入れ、入れた量の1/10程度の量になるまで赤ワインを煮詰めます 【5】(02:30) 次にフォンドヴォーを加え、粘度が出るくらいまで煮詰めます 【6】(02:40) 5のフォンドヴォーが煮詰まったら塩を入れて味を整え、その上にバターを入れ溶かします 出来たソースをこし器にかけ、黒胡椒を取り除きます 【7】(03:35) フライパンに焼きあがった3の牛フィレ肉を入れ、その上にブランデーを加え香りづけをします 【8】(03:50) 皿に7の牛フィレ肉を入れ、その上に6のソースをかけて完成です
牛フィレ肉のポワレのレシピのコツやポイント
・黒胡椒は作る直前に潰すことが重要です ・黒胡椒は細かくすればするほど辛く感じてしまうので、ミルで削る場合は辛すぎてしまうことがあるので注意が必要です ・ソースは仕上がりの段階でバターを入れることで、コクや風味が出るだけでなくとろみや艶出しの効果もあります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのフランス料理Rapitasu cuisineさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪