このレシピもチェック
■目次
オイスターソースレタスの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
中華レストランでもよく出てくるレタスの料理、実は本場中国ではレタスはサラダのような生食以外にも炒め料理や火鍋、マーラータンなど様々な方法で調理されています。
今回はパパっと数分で作ることができる簡単なメニューを紹介します。
とろとろのオイスターソースがレタスに絡み合って、いくらでも食べることができます。
オイスターソースレタスの材料
レタス …… 1玉
塩 …… 大さじ1/2
油 …… 大さじ1
にんにく …… 6片
唐辛子 …… 2本
油 …… 大さじ1~2
水 …… 250ml~300ml
醤油 …… 大さじ1と1/2
オイスターソース …… 大さじ2
砂糖 …… 小さじ1/2
水溶き片栗粉 …… 30ml
オイスターソースレタスの作り方
【1】(00:40) レタスの蔕を切り落として、たっぷりの水で洗います。芯の部分が硬くなっているので、よくほぐしておきます。そのまま調理すると火の通りが悪くなるので注意しましょう。洗い終わったら水気を軽く切っておきます。 【2】(01:10) 鍋でお湯を沸かし、塩と油を入れます。レタスをすべて入れて10秒程度茹でたらすぐに引き上げ、ざるで水気を切ります。 【3】(01:37) この料理のポイントはにんにくです。包丁の平らな面で軽くつぶしてからみじん切りにします。 【4】(02:00) 唐辛子2本を小口切りにしておきます。 【5】(02:10) 鍋を強火にかけ、油を入れます。にんにくの半分の量と唐辛子を入れ、香りが出てくるまで30秒程度炒めます。 【6】(02:30) ぬるま湯を注ぎ入れ、醤油大さじ1と1/2、オイスターソース大さじ2、砂糖小さじ1/2を入れてかき混ぜたら、残りのにんにくを入れて軽く煮ます。再沸騰して来たら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、出来上がる直前に油を入れて再度かき混ぜます。 【7】(03:20) 器に盛ったレタスにソースを流しかけたらレタスの中華風の完成です。
オイスターソースレタスのレシピのコツやポイント
(03:15) ・水溶き片栗粉を入れた後に油を入れると、ソースの艶をきれいに出すことができます。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのおうちで中華 /dejima cooking 本格中華の基本・コツさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪