このレシピもチェック
■目次
サバ缶と卵のダイエットレシピの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
卵とサバ缶という格安食材を使った美味しい料理のレシピです。
卵やサバ缶は、常に家に置いているという人も多いことでしょう。
サバ缶は日持ちをするので、ついついたまってしまう人もいるかもしれません。
そんなサバ缶も冷蔵庫にいつもある食材と組み合わせることで美味しい料理になります。
さばには、GLP-1というダイエット効果のあるホルモンの分泌を促す作用もあり、サバ缶料理はダイエット食としても最適です。
サバ缶と卵のダイエットレシピの材料
サバ缶 …… 1缶
卵 …… 2個
生姜 …… 10g
小ねぎ …… 2本
ピュアオリーブオイル …… 大さじ1
塩 …… 1g
醤油 …… 小さじ1
サバ缶と卵のダイエットレシピの事前準備
【1】(00:10) ・ボールに卵2個と塩を入れてよくかき混ぜて卵に下味をつけます 【2】(00:25) ・生姜を薄くスライスして千切りにしてからみじん切りにします 【3】(00:44) ・薬味用の小ねぎは、根を切り落としてから1cm幅に切ります 【4】(01:08) ・サバ缶の汁は使わないので、身と汁を取り分けておきます
サバ缶と卵のダイエットレシピの作り方
【1】(01:16) 中火で鍋を温めてからピュアオリーブオイルを鍋に入れます 【2】(01:27) 鍋にオイルを広げて馴染ませたら弱火にします 【3】(01:32) 油跳ねに気をつけながらさばの身を鍋に入れます 【4】(01:35) 鍋に入れたさばの身をほぐします 【5】(01:42) 身がほぐれたら生姜をいれて、香りつけに醤油をいれて全体を混ぜ合わせましょう 【6】(02:00) 水分が抜けるまで炒めたら卵を入れます 【7】(02:10) 卵はざっくりと混ぜて半熟程度まで火が通れば完成です 【8】(02:23) お皿に盛り付けたらこねぎをふりかけましょう
サバ缶と卵のダイエットレシピのレシピのコツやポイント
(00:29) ・生姜を食べると代謝が向上して太りにくい体質にしてくれますし、体温も上がるので免疫力も向上します (01:44) ・しっかりさばの身を焼いて水分を抜くことで、さばの青臭さが抜けて旨みだけが残ります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの久飯食堂-hisameshi-さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪