このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 根菜と豚肉の重ね煮の材料
- - 根菜と豚肉の重ね煮の作り方
- - 紹介した動画について
根菜と豚肉の重ね煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
根菜を上手く使用したレシピになっていますから、栄養のバランスも抜群です。
根菜であるサツマイモや人参とれんこんを使用することで、いろいろな食感を楽しめます。
根菜と豚肉を綺麗に重ねて煮ていくので、素材に絶妙な火加減が通るようになっているのが魅力です。
根菜の下処理も簡単にできますし、豚バラ肉を使用するので簡単に作ることができます。
根菜と豚肉の重ね煮の材料
サツマイモ …… 2本
人参 …… 1本
れんこん …… 1本
小松菜 …… 1袋
豚バラ肉 …… 220g
水 …… 400cc
麺つゆ …… 大さじ5
根菜と豚肉の重ね煮の作り方
【1】(00:25) サツマイモを1㎝幅の輪切りにしていき、水にさらしておきます 【2】(00:45) れんこんを皮を剥かずに輪切りにしていき、こちらもサツマイモと同じように水にさらしておきます 【3】(00:58) にんじんは5mm程度の輪切りにしていき、小松菜は根元の部分を除去して5センチ幅で存在感が出るようにざく切りにしていきます 【4】(01:33) 鍋にサツマイモから綺麗に並べていき、次にサツマイモの上に人参かられんこんの順番で重ねていき、中間に豚バラ肉を敷いて小松菜の軸をその上に置き、もう1回サツマイモから同じ順番で重ねていきますが、この段階では小松菜の葉を投入しないのが美味しくするコツです 【5】(02:25) 水400ccとめんつゆ75ccを均等に混じり合うように回し入れていき、鍋に蓋をして中火から弱火で20分煮ていきます 【6】(02:51) 20分経過したら蓋を取って、この段階で仕上げとして小松菜の葉の部分を入れてから、再び蓋をして3分程度煮込んでいきます 【7】(03:10) 器に具材を盛っていき、最後にスープを上からかけたら優しい味わいの根菜と豚肉の重ね煮の完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのえるぴすくっきん Elpis Cookin'さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪