このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 牛すじ肉下処理の材料
- - 牛すじ肉下処理の手順
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
牛すじ肉下処理の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:60分
★レシピの出来上がり分量:牛すじ肉500g程度分
お肉屋さん直伝!面倒な工程は一切なしの「牛すじ肉の下処理」。
肉のうまみが詰まった牛すじ肉は低カロリーでコラーゲンもたっぷり入った魅力的な食材です。
下処理して小分けで冷凍保存しておけば、おでんやカレー、焼きそば、ボルシチや赤ワイン煮込みなど様々な料理に活用できてとっても便利です♪
簡単に下処理ができるのでぜひ試してみてくださいね☆
牛すじ肉下処理の材料
牛すじ肉 …… 適量
水 …… 適量
牛すじ肉下処理の手順
【1】(01:00) 鍋に牛すじ肉 を入れ、肉がしっかりと浸かる量の水を入れます 【2】(01:30) 鍋に蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして30~50分 煮込みます 【3】(02:00) ザルに肉を取り出し、水でアクをしっかりと洗い流せばアク抜き完了です 【4】(02:24) 食べやすい大きさに切り分け、気になる場合は脂の部分を切り落とします
牛すじ肉下処理のレシピのコツやポイント
・肉は凍った状態でもそのまま使えますが、その場合必ず水から下茹でするようにしてください、凍っていなければ水でもお湯でもどちらでも構いません ・肉の下茹では、2~3回行う方法もありますが肉の味を残しておくために1回で済ませるのがおすすめです ・脂身が苦手な方は肉が生の状態よりも、下茹でしてからの方が簡単に脂身を落とすことができます
牛すじ肉下処理のレシピのアレンジ
・牛スジ肉は煮込む時間が長いほど柔らかくなります(沸騰後1時間でかため、2時間でやわらかめ、3時間でトロトロ) ・下処理の茹で時間と調理する際の加熱時間を合わせて計算すると最適な仕上がりになります ・下茹でする際に長ネギの青い部分や生姜と一緒に煮ると臭み消しになります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの街の小さなお肉屋さんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪