このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 中華風炒めの材料
- - 中華風炒めの作り方
- - 紹介した動画について
中華風炒めの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
ほうれん草とお豆腐は毎日の献立の定番食材ですよね。
ほうれん草と豆腐の中華風炒めは、卵も入れたボリュームある一品を紹介します。
豚肉が少なくても木綿豆腐で満足できるレシピです。
ほうれん草と豆腐の中華風炒めは、具材に椎茸やしめじなどのきのこ類や玉ねぎなどを足しても美味しく頂けます。
ほうれん草と豆腐の中華風炒めの木綿豆腐は、厚揚げを代わりに使用しても大丈夫です。
その場合は、キッチンペーパーで厚揚げの油を拭いてから作って下さいね。
中華風炒めの材料
ほうれん草 …… 1束(200g)
木綿豆腐 …… 300g
豚バラ肉 …… 150g
卵 …… 2個
鶏がらスープの素 …… 小さじ1と1/2
塩胡椒 …… ふたつまみ(適量)
ごま油 …… 適量
中華風炒めの作り方
【1】(00:08) ほうれん草は、軸に十字の切り込みを入れてよく洗い、軸を落として6~7cmの長さに切ります 【2】(00:59) 木綿豆腐は、一口大にちぎってキッチンペーパーに包み、600wの電子レンジで3分加熱します 【3】(01:26) 豚バラ肉は、食べやすい大きさに切ります 【4】(01:36) 卵は、器に割って溶きほぐします 【5】(02:00) フライパンを火にかけ、ごま油を入れて熱し、豚バラ肉を軽く火が通るくらいまで炒めたらほうれん草を加えて炒め、さらに豆腐も加えます 【6】(03:00) 鶏がらスープの素を入れて味付けし、塩胡椒で味を整えます 【7】(03:41) 全体的に火が通ったら、フライパンの具を片側に寄せて卵を入れて軽く混ぜながら、固まったら全体をさっと混ぜたらほうれん草と豆腐の中華風炒めの出来上がり
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのばくばクックさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪