このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 中華トマトスープの材料
- - 中華トマトスープの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
中華トマトスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
コンソメや鶏ガラ出しなど化学調味料を使わない本格的な中華トマトスープです。
トマトソースで作れるので、トマトの旬の季節以外でも美味しく作れますよ。
ほうれん草と卵も入って栄養バランスも抜群。
10分で作れるので朝ごはんやもう一品欲しいときにもおすすめです。
中華トマトスープの材料
ほうれん草 …… 6束
卵 …… 2個
塩 …… 小さじ1/2位
長ねぎ …… 15g位
油 …… 大さじ2~3
トマトソース …… 大さじ3(お好み)
醤油 …… 大さじ0.5
ぬるま湯 …… 800ml
水溶き片栗粉 …… 50ml弱
白胡椒 …… 小匙0.5
ごま …… 少々
塩 …… 適量
中華トマトスープの作り方
【1】(00:45) ほうれん草の根っこを切り落とし軽く洗ってから1分ほど茹でる 【2】(01:17) 茹で上がったら水に入れて冷ます 【3】(01:21) ボウルに卵を割って塩小さじ1/2を入れてよく混ぜる 【4】(01:39) 長ネギを斜め細切りにする 【5】(02:02) 冷めたほうれん草の根本を少し切って4〜5cmほどの大きさに切る 【6】(02:15) 鍋に油をして 中火で温めて長ネギを炒める 【7】(02:27) 長ネギの香りが出てきたらトマトソースを入れて水分がなくなるまで炒める 【8】(02:35) 7に醤油を入れて汁気が飛ぶまで炒めてからぬるま湯を入れて一煮立ちさせる 【9】(02:58) 水溶き片栗粉を少しずつかき混ぜながら回し入れる 【10】(03:15) とろみがついたらほうれん草を入れて再び沸騰するまで煮る 【11】(03:19) 再沸騰したら強火にして卵を回し入れる 【12】(03:35) 卵が固まってきてから軽く混ぜて火を止める 【13】(03:48) 器によそい、白胡椒とごまを振って出来上がり
中華トマトスープのレシピのコツやポイント
(03:30) ・溶き卵を入れたら、ふんわりさせるために固まるまではかき混ぜないようにしましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのおうちで中華 /dejima cooking 本格中華の基本・コツさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪