このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 離乳食茶碗蒸しの材料
- - 離乳食茶碗蒸しの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
離乳食茶碗蒸しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
離乳食に活用できる茶碗蒸しのレシピです。
全卵がクリアできた赤ちゃん向けの離乳食として想定されている茶碗蒸しです。
ぷるぷるとした茶椀蒸しならではの食感は、赤ちゃんも離乳食として気に入ってくれるかもしれません。
具材は特に決まっておらず、赤ちゃんが離乳食として食べられるものであれば、ひと通り茶碗蒸しに入れることができます。
離乳食茶碗蒸しの材料
卵 …… 1個
椎茸 …… 1個
小松菜 …… 2枚
コーン …… 適量
枝豆 …… 適量
海老 …… 適量
和風出汁 …… 100ml
離乳食茶碗蒸しの作り方
【1】(00:27) 沸かしたお湯で、小松菜を1分程度茹で、食べやすいように細かくカットしておきます 【2】(00:36) 小松菜の他に椎茸をカットし、小エビと枝豆も茹でて容器に入れておき、同様にコーンも別の容器に置いておきます 【3】(00:50) 和風出汁をあらかじめ軽量しておきます 【4】(00:57) ボールに卵を割り、よくかき混ぜた後、軽量した和風出汁を投入します 【5】(01:14) 和風出汁の入った卵を、白身がなるべく下に落ちるように意識しながらざるでこし、卵液を作ります 【6】(01:27) あらかじめ用意しておいた小松菜、椎茸を、耐熱容器に並べた後、卵液を流し込みます 【7】(02:24) 容器にアルミホイルでしっかりと蓋をします 【8】(02:32) フライパンに茶碗蒸しの容器が3分の1ほどつかるくらいを目安の水を入れ、沸騰したら火を止めて器を並べ、強めの弱火で10分間蒸します 【9】(03:02) 固まったのが確認できたら、用意しておいたエビ、コーン、枝豆を乗せて、離乳食茶碗蒸しの完成です
離乳食茶碗蒸しのレシピのアレンジ
(01:56) ・大人が一緒に食べる場合は、子どもの卵液を入れ終わった後に醤油小さじ4分の1を追加します
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのみーちゃんの離乳食さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪