このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ナシゴレンの材料
- - ナシゴレンの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ナシゴレンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
インドネシア料理の人気メニュー、ナシゴレンが簡単に作れるレシピです。
具材を切って、調味料を合わせておいたら、あとはフライパンの中身を強火で炒めるだけ!黄身がとろとろの目玉焼きを添えれば、屋台でいただくようなナシゴレンの出来上がりです。
紹介しているのは1人分のナシゴレンのレシピですが、合わせ調味料の分量だけは作りやすいように2人分になっているので注意してください。
ナシゴレンの材料
ご飯 …… 200g
パプリカ(黄) …… 10g
パプリカ(赤) …… 10g
エビ …… 7尾
卵 …… 1個
うま味調味料 …… 小さじ1/2
オイスターソース …… 小さじ1/2
ごま油 …… 大さじ2
★
合わせ調味料
酒 …… 小さじ1
米酢 …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1
おろしにんにく …… 小さじ1
ナンプラー …… 小さじ1
一味唐辛子 …… 10振り
ナシゴレンの作り方
【1】(00:13) パプリカを5㎜角くらいに切ります 【2】(00:38) エビの殻をとり、身を食べやすい大きさに切ります 【3】(01:04) 合わせ調味料を混ぜ合わせます 【4】(01:27) フライパンを火にかけて熱くなったらごま油大さじ1を入れます 【5】(01:37) フライパンにエビを入れて強火で炒めます 【6】(01:48) ご飯を加えてほぐしながら全体を炒めます 【7】(02:00) さらにパプリカを加えて炒めます 【8】(02:15) 合わせ調味料を半分(1人分)入れて全体を炒め合わせます 【9】(02:25) うま味調味料を入れて全体を炒めます 【10】(02:34) オイスターソース を入れて強火で全体を炒め合わせます 【11】(02:51) フランパンの中のものを茶碗や小さめのボウルに移します 【12】(03:02) きれいにしたフライパンを再び熱してごま油大さじ1を入れ、目玉焼きを強めの中火で作ります 【13】(03:24) お皿にご飯を移して目玉焼きをのせ、あればレタスを添えてナシゴレンの出来上がりです
ナシゴレンのレシピのコツやポイント
(03:56) ・ナシゴレンはとろとろの黄身とご飯をからめて食べるのがおすすめなので、目玉焼きの焼き加減に注意しましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのリルキッチン。-居酒屋店長のレシピ-さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪