このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - お弁当の材料
- - お弁当の作り方
- - 紹介した動画について
お弁当の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
鶏むね肉は、スーパーなどで安く購入することができ、まとめ買いをしてもいろんなレシピを知っていると、お弁当にも入れることができるおいしい料理を作れます。
安くて簡単に作ることができる鶏むね肉レシピ5選を紹介します。
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりにぜひ役立ててください。
お弁当に入れる時は、抗菌効果があると言われている大葉などを添えることをおすすめします。
お弁当の材料
鶏むね肉 …… 適量
★
鶏むね肉の青椒肉絲
ピーマン …… 2個
片栗粉 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1/2
醤油 …… 大さじ3/4
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
筍 …… 適量
オイスターソース …… 大さじ1/2
★
鶏むね肉の生姜焼き
マヨネーズ …… 大さじ1
おろししょうが …… 大さじ1/2
酒 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1/2
醤油 …… 大さじ1/2
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
筍 …… 適量
オイスターソース …… 大さじ1/2
★
鶏マヨ
鶏むね肉 …… 1/2枚
酒 …… 適量
塩胡椒 …… 適量
マヨネーズ …… 大さじ2
スイートチリソース …… 大さじ1
薄口しょうゆ …… 適量
★
チキンピカタ
鶏むね肉 …… 1/2枚
酒 …… 大1/2
塩胡椒 …… 適量
人参 …… 3〜4枚
茄子 …… 3〜4枚
ケチャップ …… 適量
★
チキンピカタの卵液
卵 …… 1個
ハーブソルト(または塩こしょう) …… 適量
ドライパセリ …… 適量(なくてもOK)
粉チーズ …… 大さじ1
★
鶏むね肉とかぼちゃ炒め
鶏むね肉 …… 1枚一口大のそぎ切り
かぼちゃ …… 70g スライス
酒 …… 大さじ1/2
塩胡椒 …… 適量
片栗粉 …… 適量
★
ソース
麺つゆ …… 大さじ2
マヨネーズ …… 大さじ1
砂糖 …… 小さじ1
おろし生姜 …… 小さじ1
お弁当の作り方
【1】(00:10) ピーマンを2個か3個細切りにして、鶏むね肉の皮をはがし、細長くカットしていきます 【2】(00:35) 片栗粉を大さじ1お肉に加えて、フライパンで炒めていきます 【3】(01:15) 筍と調味料を加えて炒めていき、鶏むね肉の青椒肉絲の完成です 【4】(02:16) お肉の下準備を行い、調味料を加えて炒めていきます 【5】(03:45) 醤油を加えて、鶏むね肉の生姜焼きの完成です 【6】(05:20) お肉を切って調味料を加えた後に、米油をひいて焼いていきます 【7】(06:18) マヨソースを作って、焼いた鶏肉に絡めたら鶏マヨの完成です 【8】(08:00) お肉の下準備をして、野菜をカットします 【9】(08:30) チキンピカタの卵液を作り、お肉を入れて、フライパンで炒めていき、野菜も炒めてチキンピカタの完成です 【10】(10:50) お肉とかぼちゃをカットして、塩コショウ、片栗粉をまぶすなどの下準備をします 【11】(11:15) フライパンに油を引き、鶏肉とかぼちゃを焼き、ソースを加えたら鶏むね肉とかぼちゃ炒めの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのにぎりっ娘。nigiriccoさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪