このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 味噌にんにく漬けの材料
- - 事前準備
- - 味噌にんにく漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
味噌にんにく漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピは長芋のシャキシャキ食感がたまらないおいしさの「味噌にんにく漬けです。
味噌にんにく漬けのにんにくはスライスして入れるのでにんにくの香りが味噌に移り、長芋を食べるたびににんにくの香りが楽しめる一品です。
また、粘り気や独特の食感をもつ長芋。
生でも食べられますのでおつまみとしても重宝されます。
そしてにんにくは便秘解消効果もあり、長芋との相性も抜群。
ごはんにもお酒にも合う一品をぜひ食卓でお楽しみくださいね♪
味噌にんにく漬けの材料
長芋 …… 500g
★
調味料
中ザラ糖 …… 大さじ1
だし昆布 …… 適量
唐辛子 …… 適量
にんにく …… 1/2~1片
味噌 …… 70g
酢 …… 20cc
みりん …… 30cc
味噌にんにく漬けの事前準備
・にんにくを薄くスライスしておきます
味噌にんにく漬けの作り方
【1】(00:31) 保存袋に調味料全てを入れて混ぜ合わせます 【2】(00:51) 長芋の皮をピーラーでむきます 【3】(01:06) 2の長芋を縦半分に切り、3cm程度の厚さで半月切りにします 【4】(01:16) 1の保存袋に3の長芋を入れてよくなじませます 【5】(01:35) 4の長芋がなじんだら空気を抜いて袋の口を閉じ、長芋ぎりぎりの所まで折り曲げたらゴムで縛ります 【6】(01:55) 涼しい所で5の漬物を3時間漬けこんだら完成です
味噌にんにく漬けのレシピのコツやポイント
(00:53) ・手を酢水で濡らすと痒くなりにくいです (01:06) ・長芋の切り方はお好みで大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの漬物名人じゅんちゃんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪