このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - オニオンスープの材料
- - オニオンスープの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
オニオンスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:4人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「オニオンスープ」です。
オニオンスープとは玉ねぎを飴色になるまで炒めてコンソメで味付けしたフランス発祥のスープです。
玉ねぎの旨みをしっかりと味わえるスープで玉ねぎ以外の具材は一切なし!
玉ねぎは生で食べると辛く感じますが、炒めることで辛み成分が分解され玉ねぎの甘みがたっぷりと出ます♡
また、オニオンスープにチーズを入れたり、パンと一緒に召し上がっていただくのもおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
オニオンスープの材料
玉ねぎ …… 3個
サラダ油 …… 大さじ2
塩 …… 2つまみ
水(煮込み用) …… 500ml
水(スープ用) …… 600ml
黒胡椒 …… 少々
チキンコンソメ …… 小さじ2
ローリエ …… 1枚
オニオンスープの作り方
【1】(00:35) 包丁の刃先を短く持って玉ねぎのヘタをくり抜き、うすくスライスします 【2】(01:31) 1の玉ねぎを耐熱ボウルに入れ、塩を加えて軽く混ぜなじませます 【3】(01:48) 2のボウルにラップをかけずに600wのレンジで6分加熱します 【4】(01:58) フライパンにサラダ油をひき、3の玉ねぎを加えて中火でしっかり炒めます 【5】(02:23) 4の玉ねぎがしんなりしてきたら、水(煮込み用)を加えて煮込みながら水分を飛ばします ※焦げ付きそうであれば水を足します 【6】(03:15) 5の玉ねぎが飴色になったら水(スープ用)を2回に分けて5の鍋に加えてなじませます 【7】(03:40) 6のスープが沸騰したらブラックペッパーとチキンコンソメ、ローリエを加えて火を止め、10分程度置きます 【8】(03:56) 7のローリエを取り出して器に盛り付けたら完成です
オニオンスープのレシピのコツやポイント
(03:15) ・玉ねぎは炒めれば炒めるほどにコクも甘みも増しますので、今回よりももっと炒めても構いませんが焦がさないように十分注意して炒めてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのケンちゃんの料理日記さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪