このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - マドレーヌの材料
- - マドレーヌの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
マドレーヌの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
焼き菓子の王道マドレーヌがいつでもおうちにある材料で簡単にできます。
できあがったタネを寝かす時間を除けば30分ほどで出来上がるので、子どもさんとおやつにしようと盛り上がってからでも十分に間に合います。
お友達がお茶に来てくれて顔を見てから用意してもおしゃべりしている間に焼けてしまいます。アレンジもきくので基本を押さえておきたいですね。
マドレーヌの材料
卵 …… 1個
無塩バター …… 40g
砂糖 …… 40g(グラニュー糖か粉砂糖)
薄力粉 …… 45g
ベーキングパウダー …… 2g
牛乳 …… 10g
レモン皮、バニラ …… 適量
マドレーヌの作り方
【1】先に バターをレンジなどで溶かしておきます 【2】(00:10) ボールに 卵を割り入れて液状になるまでほぐします 【3】(00:26) 砂糖、バニラ、レモンの皮を入れて混ぜます 【4】(00:52) 粉とベーキングパウダーをふるいながら粉が無くなるまで加えます 【5】(01:30) 溶かしバターを加えます(バターの荒熱はとっておきます) 【6】(02:04) 牛乳を入れて混ぜます。マドレーヌの生地の出来上がりです 出来上がったマドレーヌの生地は冷蔵庫で少し休ませます 【7】生地を休ませている間にオーブンを170°に温めてておきます 【8】(02:35) 休ませておいた生地をマドレーヌの型に流します 【9】(03:08) 170°に温めておいたオーブンに入れて20分焼きます 【10】(03:31) マドレーヌの出来上がりです(黄金色になるまで焼いてください)
マドレーヌのレシピのコツやポイント
(01:30) ・バターが熱いとベーキングパウダーが反応してしまいます (00:26) ・砂糖は何でもいいのですが、粉糖はグラニュー糖を粉状に加工して溶けやすくしたものです
マドレーヌのレシピのアレンジ
・慣れてくると中にジャムやカスタードクリームを入れてもいいでしょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのボンボンシエルチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪