このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カルボナーラの材料
- - カルボナーラの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
カルボナーラの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人前
スパゲッティの炭焼き職人風を意味する「カルボナーラ」。
黒胡椒がその所以と言われています。
今回は、そんなカルボナーラの作り方をご紹介します。
牛乳や生クリームを使わず卵だけで作るソースは、濃厚な味わいです。
簡単に作れるのでランチやおもてなしの一品にもおすすめ☆
ぜひお試しください♪
カルボナーラの材料
全卵 …… 2個 卵黄 …… 2個 パルメザンチーズ …… 大さじ2 ベーコン …… 80g オリーブオイル …… 大さじ1 塩 …… 40g程度 パスタ …… 140g 茹で汁 …… 大さじ2 水(味調整用) …… 適量 黒胡椒 …… 適量
カルボナーラの事前準備
・ベーコンを4~5mm切りにしておきます ・鍋で4lのお湯を沸かしておきます
カルボナーラの作り方
【1】(00:38) ボウルに全卵2個と卵黄2個、パルメザンチーズ、黒胡椒を入れ混ぜ合わせます 【2】(01:46) フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ、炒めます 【3】(02:13) 火を止めてフライパンからベーコンを一旦取り出します 【4】(02:31) 沸騰させた熱湯に、塩を加えます 【5】(02:47) スパゲッティを加え、10秒程度全体を混ぜます 【6】(03:01) ベーコンを炒めたフライパンに茹で汁を加えます 【7】(03:07) フライパンをゆすり、残ったオイルと茹で汁をなじませます 【8】(03:21) 水を加えて味を調整します 【9】(03:40) 割りばしを包丁で削り、パスタを引っ掛けて柔らかさを確認します 【10】(04:33) お皿を温めます 【11】(05:15) 茹で上がったパスタをフライパンに入れ、火を止めたままよく絡めます 【12】(05:25) 1の卵液をフライパンに入れ、よく混ぜ合わせます フライパンを中火にかけ、クリーム状になるまでゴムベラでよくかき混ぜます 【13】(06:02) お皿に盛りつけます 【14】(06:21) ベーコンをのせてお好みでパルメザンチーズと黒胡椒をかけたら完成です
カルボナーラのレシピのコツやポイント
・パスタの湯で時間は基本6分ですが、食べるまでに余熱で火が更に通ってしまう為、茹で時間は5分にするのがポイントです ・パスタにソースを加えたら、ソースがオムレツの様になってくるのでしっかり固まった状態をはがします ・仕上がりはお好みの固さの少し手前までを目安にします ・卵は大きい方がソースがとろっとして美味しく頂けます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのフェニックス・シーガイア・リゾートさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪