このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆腐ハンバーグの材料
- - 豆腐ハンバーグの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豆腐ハンバーグの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:ハンバーグ1個分
誰もが大好きハンバーグに豆腐を練りこんでとってもヘルシーに仕上げた「
豆腐ハンバーグ」。
豆腐が入っているのでふわふわなハンバーグになります。
そして簡単に作れて栄養も満点◎
ダイエットで食事制限をされている方や小さなお子様の幼児食にも大変重宝する万能レシピです!
とても簡単に作れるレシピなので是非今晩のおかずに作ってみてくださいね☆
豆腐ハンバーグの材料
豆腐 …… 1/3丁
鶏挽肉 …… 100g
塩 …… 2g
卵黄 …… 1個
大根 …… 2~3cm
ズッキーニ …… 適量
しめじ …… 適量
ミニトマト …… 3個程度
みりん …… 大さじ2
酒 …… 大さじ2
醤油 …… 大さじ1
はちみつ …… 大さじ1
片栗粉 …… 小さじ1/2
水 …… 小さじ1/2
サラダ油 …… 大さじ1
豆腐ハンバーグの作り方
【1】(00:18) キッチンペーパーで豆腐の水気をきり、1/3に切ります 【2】(00:32) ボウルに鶏挽肉、塩を入れ、手で粘り気が出るまで混ぜます 【3】(00:43) 1の豆腐を2のボウルに入れ、混ぜ合わせたら卵黄を入れ全体を混ぜ合わせます 【4】(01:04) 大根を2~3cmの輪切りにして皮を剥きます 【5】(01:10) ズッキーニを1~2cmの斜め切りにします しめじは石づきを切ってミニトマトはヘタを取っておきます 【6】(01:21) 鍋に大根がかぶるくらいの水を入れ、強火でやわらかくなるまで煮ます 【7】(01:25) 別の鍋にみりん、酒、醤油、はちみつを入れ、中火で温めます 【8】(01:40) 沸騰したら水溶き片栗粉を混ぜながら入れ、とろみがついたら火を止めます 【9】(01:55) フライパンを中火にかけ、サラダ油を入れます 【10】(02:01) お好みの大きさに3のたねを成形し、フライパンが温まったら、たね、ズッキーニ、しめじ、ミニトマトを一緒に入れて焼きます ※焼き目がついたら裏返し、ハンバーグの中心を触ってみてやわらかくなければ中まで火が通っているので、火からおろします 【11】(02:26) 皿に豆腐ハンバーグ、野菜を盛付け、上から8のソースをかけて完成です
豆腐ハンバーグのレシピのコツやポイント
・豆腐の水切りは重しをして一晩置いておくと、よりしっかり水気がきれます ・たねに卵黄を入れることで、より濃厚な豆腐ハンバーグになります ・たねを成形する際は、事前に手に少量の油をつけ馴染ませておくと手にくっつきにくくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの辻クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪