このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - バター餅の材料
- - バター餅の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
バター餅の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
秋田名物のバター餅をお家で手軽に作ることができますよ!
バター餅は秋田の郷土料理の一つで古くから親しまれてきた料理です。
つきたてのような柔らかい餅とバターの風味や砂糖の甘みが溶け込んで一度食べたらやみつきになる一品です。
小腹が空いた時のおやつにも最適なので、是非作って食べてみてください♪
バター餅の材料
切り餅 …… 3個
牛乳 …… 大さじ3
砂糖 …… 大さじ5
塩 …… 適量
卵黄 …… 1個
バター …… 10g
片栗粉 …… 大さじ1
バター餅の作り方
【1】(00:39) 切り餅を包丁で4等分に切ります 【2】(00:51) 耐熱ボウルに切り餅、牛乳を入れ、ふんわりとラップをして、600Wのレンジで2分半加熱します 【3】(01:04) 切り餅が柔らかくなったらゴムベラで押さえるようにして練ります ※切り餅が硬ければ10秒~を目安に追加で加熱します 【4】(01:37) 砂糖、塩、卵黄を加え、手早く練ります 【5】(02:04) バターを加えさらに練り、片栗粉を入れ一塊にします 【6】(02:34) まな板の上に片栗粉を敷き、5をのせ全体に片栗粉をまぶし、長方形に形を整えます 【7】(03:00) 包丁の刃に片栗粉を餅を切る都度付け、餅をお好みの厚さに切ります 【8】(03:07) 切った餅の断面に片栗粉をまぶし、余分な片栗粉をはたきます
バター餅のレシピのコツやポイント
(01:42) ・塩を加えることで甘さが引き立って美味しくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのラクうまゆかりごはんチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪