このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - おからの材料
- - おからの作り方
- - 紹介した動画について
おからの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:3~4人分
和食の定番料理「おから」。
食物繊維が豊富なおからに、野菜がたっぷり入ったヘルシーなおかずです。
おからは低カロリーなのに満足感が得られやすい食材でダイエット中の方におすすめです☆
また、おからは食べ飽きることのない優しい味わいです。
しいたけや油揚げ、ひじきなど、お好みの具を加えても美味しいですよ。
フライパン1つで炒めるだけのなので簡単に作れちゃいます☆
ぜひ作ってみてくださいね♪
おからの材料
おから …… 200g
長ネギ …… 1本
人参 …… 50g
ゴボウ …… 50g
ちくわ …… 50g
しらたきまたはこんにゃく …… 100g
サラダ油 …… 大さじ2
水 …… 150cc
顆粒だし …… 小さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
塩 …… 小さじ1/2
おからの作り方
【1】(00:27) よく洗ったゴボウをささがきにして、30秒くらい水に漬けます 【2】(00:42) 人参は皮をむき、回しながら削るようにして切ります 【3】(00:58) ちくわを縦半分に切り、薄切りにします 【4】(01:19) 長ネギは縦に切り込みを入れて薄切りにします 【5】(01:59) 水気を切ったしらたきを2cm幅に切ります 【6】(02:16) 1のゴボウの水気を切ります 【7】(02:23) フライパンを中火にかけてサラダ油を熱し、6のゴボウ、2の人参、3のちくわ、4の長ネギ、5のしらたきを入れて炒めます 【8】(03:07) 7の野菜に火が通ったらおからを加え、焦がさないように全体を混ぜ合わせながら炒めます 【9】(03:31) 小さめのボウルに水、顆粒だし、みりん、醤油、塩を入れて混ぜてから、8のフライパンに加えます 【10】(03:47) 9の具材全体をよく混ぜ合わせます 【11】(03:56) 10のフライパンを弱火にして4~5分炒めて水分を飛ばし、味を染み込ませます 【12】(05:00) 11の具材の味を整えたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのやさいのひチャンネル Yasainohi Channelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪