このレシピもチェック
■目次
オールドファッションドーナッツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:60分
★レシピの出来上がり分量:8個分
お店の味を家庭で再現するのは難しいイメージもありますが、自宅でもミスド風のドーナッツは手軽に作ることができます。
ミスドよりもすぐに揚げたてのドーナッツが食べられるのも手作りならではです。
オーブンや特別な機器が必要なく作れるので、お菓子作り初心者の人も覚えておいて損はありません。
ドーナッツはオールドファッションが美味しくできたら、他のミスド風ドーナッツに挑戦してみることもおすすめです。
オールドファッションドーナッツの材料
薄力粉 …… 200g
ベーキングパウダー …… 小さじ1
無塩バタ …… 35g
グラニュー糖 …… 80g
卵 …… 1個
牛乳 …… 大さじ1
揚げ油 …… 適量
板チョコ …… 1枚
オールドファッションドーナッツの作り方
【1】(00:10) ボウルにバターを入れて混ぜる 【2】(00:12) バターを混ぜているボウルにグラニュー糖を加えてさらに混ぜる 【3】(00:30) 卵1個を小さなボウルに割り入れる 【4】(00:35) 卵を割ったボウルに牛乳を加えてよく混ぜる 【5】(00:43) バターとグラニュー糖を混ぜたボウルに卵液を少しずつ加える 【6】(01:11) 泡だて器で丁寧に混ぜ合わせる 【7】(01:30) 香りづけのバニラエッセンスを加えさらに混ぜる 【8】(01:40) 小麦粉とベーキングパウダーをざるに入れて、振り入れていく 【9】(01:50) 粉類がボウルに入ったらスケッパーを使い切るように混ぜる 【10】(02:20) 生地を丁寧にまとめる 【11】(02:32) 台にラップを敷きドーナツ生地を包んでいく包んだ生地は冷蔵庫で30分以上寝かせる 【12】(03:05) 冷蔵庫で寝かせていた生地を出す 【13】(03:15) 生地を型で抜く型がない場合はコップとペットボトルの蓋で代用できる 【14】(03:35) 型で抜いた生地はクッキー型や竹串でミスド風に切り込みを入れる 【15】(04:09) 油を鍋に入れて火にかける170℃になったら切り込みを上にして鍋に入れて揚げる 【16】(04:30) 切り込みが割れてからドーナッツをひっくり返す全体がきれいなキツネ色になるまでじっくりと揚げる 【18】(05:15) チョコレートを刻み湯煎で溶かしデコレーション・ミスド風ドーナッツ完成
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのお菓子なキッチンFoodTVStudioさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪