このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 離乳食ケーキの材料
- - 事前準備
- - 離乳食ケーキの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
離乳食ケーキの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
離乳食期の赤ちゃんも食べられる水切りヨーグルトケーキの作り方です。
スポンジではなく食パンを使っているので、アレルギーが無ければ1歳頃から食べられます。
小さな赤ちゃんサイズで見た目もかわいく、1歳のお誕生ケーキ用にもおすすめです。
バナナ以外に、苺など離乳食期に食べられる他のフルーツで作ることもできます。
離乳食ケーキの材料
プレーンヨーグルト …… 大さじ3程度
食パン …… 1枚
バナナ …… 適量
ミント …… 適量(飾りなので無くても可)
離乳食ケーキの事前準備
(00:11) ・ヨーグルトの水切りをしておきます (00:51) ・半日ほど置いた水切りヨーグルトは、混ぜてなめらかにします
離乳食ケーキの作り方
【1】(01:00) 薄めの食パンを、コップなどを使って丸形にくりぬきます 【2】(01:22) 丸形を2枚用意します 【3】(01:28) バナナを薄めにスライスします 【4】(01:45) 離乳食ケーキを盛り付けるお皿にパンを置いて、ヨーグルトを塗ります 【5】(01:57) 間にはさむバナナをのせて、隙間にヨーグルトを塗ります 【6】(02:18) 2枚目のパンを上に重ねます 【7】(02:23) 上部と側面にヨーグルトを塗ります 【8】(02:53) スライスしたバナナを飾ります 【9】(03:07) ミントを飾ると写真映えする仕上がりになります 【10】(03:15) 離乳食の赤ちゃん用水切りヨーグルトケーキの完成です
離乳食ケーキのレシピのコツやポイント
(00:11) ・ヨーグルトの水切りは、キッチンペーパーの上にヨーグルトを入れ、ペーパーでフタをして半日ほど置いておきます (02:33) ・パンとパンの間にもヨーグルトを塗り込むとケーキがきれいに仕上がります
離乳食ケーキのレシピのアレンジ
(02:53) ・残ったバナナは離乳食ケーキのお皿に飾ってもOKです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの*離乳食.net*さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪