このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの材料
- - 事前準備
- - 豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「豚バラ肉とレンズ豆の煮込み」です。
イタリアではレンズ豆を年末に食べる習慣があります。
日本の年越しそばのようにレンズ豆を「お金」に見立てて、たくさんお金に恵まれますようにという願いを込めて食べ
ているそうです。
また、レンズ豆には多くの栄養素がたっぷりと入っていてスーパーフードとも呼ばれています。
そんなレンズ豆と豚バラ肉を使ったイタリアの煮込み料理☆豚バラ肉とレンズ豆の煮込みは彩り豊かで栄養満点の料理です。
味がしっかりと染み込んでいて美味しいレンズ豆との相性も抜群です◎
是非ほっこりと体もぽかぽか温まる煮込み料理はいかがですか??
豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの材料
豚バラ肉 …… 350g
塩(豚肉用) …… 適量
胡椒(豚肉用) …… 適量
水(豚肉用) …… 豚バラ肉がひたひたになる程度
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
レンズ豆 …… 200g
ソーセージ …… 6本程度
玉ねぎ …… 1個
白ワイン …… 100ml
ブイヨン …… 1個
水 …… 500ml
刻みにんにく …… 1片
オリーブオイル …… 適量
ローリエ …… 1枚
イタリアンパセリ …… 適量
オリーブオイル(仕上げ用) …… 適量
ブラックペッパー …… 適量
豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの事前準備
・豚バラ肉が大きい場合は、半分に切っておきます
豚バラ肉とレンズ豆の煮込みの作り方
【1】 (01:26) 豚バラ肉に塩(豚肉用)と胡椒(豚肉用)をふり、手で揉み込んで10分置きます 【2】 (01:38) 玉ねぎはみじん切りにし、レンズ豆は水で洗います 【3】 (02:37) 油を引いていないフライパンに1の豚バラ肉を入れ、余分な油をふきながら全面をこんがり焼き色が付くまで焼きます 【4】 (03:58) 鍋に水(豚肉用)を入れて3の豚バラ肉を加えて沸騰させ、弱火にして30分下茹でします 【5】 (04:10) 3のフライパンにオリーブオイルを入れ、刻みにんにくと2の玉ねぎを加えて中火で炒めます 【6】 (04:40) 5の玉ねぎがしんなりしたら火を止めます 【7】 (05:05) 別の鍋に6の玉ねぎと白ワインを入れ、強火でアルコールを飛ばします 【8】 (05:30) 7の鍋に水とブイヨンを入れ、ブイヨンを溶かします 【9】 (05:44) 8の鍋に4の豚バラ肉を加えて沸騰してきたらソーセージとローリエを加え、蓋をして弱火にし、20分煮込みます 【10】 (06:48) 9の鍋に2のレンズ豆を入れて10分弱火のまま煮込みます 【11】 (07:18) 10の鍋の水の量を確認し、さらに5分煮込みます ※水が足りないようであれば水を追加します 【12】 (07:32) 11の鍋に塩と胡椒を加えて味付けし皿に盛り、上からイタリアンパセリ、オリーブオイル、ブラックペッパーをかけたら完成です
豚バラ肉とレンズ豆の煮込みのレシピのコツやポイント
(02:41) ・肉を調理するときは表面を焼いて旨みを閉じ込めます (03:52) ・肉をもっと柔らかくしたい場合は、焼いた後に水から下茹でをします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのAosトラットリアさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪