このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カルパッチョの材料
- - カルパッチョの作り方
- - 紹介した動画について
カルパッチョの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「カルパッチョ」です。
カルパッチョとはイタリアンの前菜の代表メニューで、日本では魚類のカルパッチョが多いですが本場イタリアでは牛肉が主に使われています。
牛肉を生で食べるのは抵抗がある方が多いかもしれません。
ですが、食中毒予防の為に清潔な場所で調理したり、素手で牛肉を触らないなど気を付けていれば安全に牛肉のカルパッチョを作ることができます。
見た目が豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪
ぜひ作ってみてくださいね。
カルパッチョの材料
牛もも肉 …… 150g
オリーブオイル …… 100g
白ワインビネガー …… 30cc
レモン汁 …… 15cc
塩胡椒 …… 適量
トマト …… 1個
マッシュルーム …… 1/2個
ベビーリーフ …… 適量
ラディッシュ …… 2個
チコリー …… 2枚
パセリ(みじん切り) …… 適量
カルパッチョの作り方
【1】(01:16) フライパンに牛肉を入れて全面に焼き目を付けます 【2】(02:12) 1の牛肉に焼き目が付いたらお皿に置きます 【3】(02:15) トマトを湯剥きします 【4】(02:28) 3のトマトを水にさらします 【5】(02:36) ボウルにオリーブオイルを入れ、白ワインビネガーとレモン汁を加えます 【6】(02:48) 5のボウルのソースをよく混ぜて塩胡椒を加えます ※付け合わせ野菜用にソースを少し分けておきます 【7】(03:09) 4のトマトを横半分に切り、種を除いてからさいの目切りにして5のボウルに加えます 【8】(03:43) パセリを7のボウルに加えます 【9】(03:54) マッシュルームを薄くスライスし、ラディッシュを半分にスライスします 【10】(04:15) チコリーを斜めにスライスします 【11】(04:24) 2の牛肉を薄くスライスします 【12】(04:57) ベビーリーフを別のボウルに入れて9のラディッシュ、10のチコリーも加えて6のソースをかけます 【13】(05:14) 11の牛肉をお皿に盛り付けて8のソースをかけ、にんにくチップと12の野菜、9のマッシュルームをのせたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの【地主料理人】ランドロードさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪