このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豆腐グラタンの材料
- - 豆腐グラタンの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
豆腐グラタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
小麦粉と牛乳の代わりに豆腐を使った、低糖質の豆腐グラタンのレシピです。
白だしでしっかりとした味がついているので、コクのあるクリーミーな豆腐グラタンに仕上がっています。
たんぱく質もしっかりと摂取でき、カロリーも控えめでダイエット食としても優秀です。
味気ないダイエット食に飽きた人は、ぜひ豆腐グラタンを試してみて下さい。
豆腐グラタンの材料
絹ごし豆腐 …… 1丁(300g)
鶏胸肉 …… 150g
ほうれん草 …… 1/2束
ぶなしめじ …… 1/2房
チーズ …… 50g
卵 …… 1個
★
調味料
マヨネーズ …… 大さじ2
白だし …… 大さじ1
バター …… 10g
コンソメ固形 …… 1個
豆腐グラタンの作り方
【1】(00:49) ミキサーに豆腐1丁を入れ、コンソメ固形1個、白だし小さじ1、卵1個、マヨネーズ大さじ2、にんにくチューブ3cmを加え滑らかになるまでしっかりと混ぜます 【2】(01:43) ぶなしめじ1/2房の石づきを切り落とし、バットにおきます 【3】(01:54) ほうれん草1/2束の根を切り落とし、沸騰したお湯で1分ほど茹でます(葉は火が入りやすいので硬い茎の方から先に入れます) 【4】(02:14) 茹でたほうれん草をバットにとります(後で炒めるので柔らかくなくてもかまいません) 【5】(02:27) 茹でたほうれん草をざく切りにし、水っぽくならないように手で絞って水気をしっかりと切りバットに置きます 【6】(02:51) 1口サイズに切った鶏胸肉150gを、ほうれん草とぶなしめじと同じバットに置きます 【7】(03:06) バター10gを火にかけたフライパンに入れて溶かし、鶏胸肉を入れて炒めます 【8】(03:41) 鶏胸肉がしっかり焼けたら、ほうれん草とぶなしめじを投入して炒めます 【9】(04:03) ぶなしめじに火が通ったら、フライパンに豆腐ソースを加え煮詰めます(煮詰めすぎるとおからのようにボソボソになるので、様子を見ながら調整します) 【10】(04:20) 良い具合に煮詰まったら塩と胡椒を少々加えて混ぜ合わせます 【11】(04:36) グラタン皿に煮詰めたソースを入れ、チーズ50gを上にのせます 【12】(05:02) オーブントースターで5分程焼きます 【13】(05:14) チーズが溶けて少し焦げ目がついたら豆腐グラタンの出来上がりです
豆腐グラタンのレシピのアレンジ
(06:21) ・カロリーは少し高くなりますが、豆乳を入れて煮詰めるとよりクリーミーな豆腐グラタンに仕上がるのでさらに美味しく食べることができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのうま馬クッキング【糖質制限ダイエット応援チャンネル】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪