このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 揚げないチキン南蛮の材料
- - 揚げないチキン南蛮の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
揚げないチキン南蛮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:13分
九州は宮崎名物ながら全国的に広まったチキン南蛮、美味しいのですが揚げ物は後の処理が面倒だからと手を出せずにいる方も多いはずです。
たっぷりのタルタルソースだとカロリーも相当なもの、ダイエット中だからといった理由の方も、それならこちらのレシピです。
揚げないチキン南蛮なので油処理不要、チキン南蛮は好きだけどタルタルソースはちょっとというなら作らなければいいだけです。
揚げないチキン南蛮の材料
鶏肉 …… 200g
塩胡椒 …… 少々
卵 …… 1個
小麦粉 …… 大さじ3
油 …… 大さじ1
砂糖 …… 大さじ1
醬油 …… 大さじ1
酢 …… 大さじ1
揚げないチキン南蛮の作り方
【1】(05:00) 鶏肉に塩コショウで下味をつけます。卵をボウルに割りいれ溶きほぐし、小麦粉と混ぜ合わせた中に鶏肉を入れて衣をつけたら、下準備完成です。 【2】(05:00) フライパンに油を入れ、鶏肉を敷き詰めたら火を付けます。弱火でじっくり、両面にいい焼き色が付くまで焼きます。ひっくり返したら衣をつけてまた焼いてと繰り返すことで、少しずつ衣を大きくしていきます。 【3】(03:00) 余分な脂をふき取り、砂糖としょうゆ・酢を絡めたらチキン南蛮の出来上がりです。どんぶりご飯の上にキャベツの千切りをたっぷり載せて、その上に鶏肉を置くようにします。フライパンに残っているソースもたっぷりかけてやりましょう。
揚げないチキン南蛮のレシピのコツやポイント
・少しずつ衣に厚みを付けることで、少量の油でも十分揚げ焼きできます。 ・お肉を焼いたときに出てきた油をしっかりふき取ってやれば、よりヘルシーになるので面倒でもしていただきたい作業です。 ・しょうゆや酢などの調味料はフライパンの中央に入れ、混ぜ合わせた後に鶏肉に絡めるようにします。
揚げないチキン南蛮のレシピのアレンジ
・もちろん、別でタルタルソースを作り載せて本来のチキン南蛮にしてもおいしいです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのキコノヒトさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪