このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ローストビーフの材料
- - ローストビーフの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ローストビーフの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分〜40分
ダッチオーブンは分厚い金属製の蓋付き鍋のことです。
炭火を載せられることから定番のキャンプ道具として知られます。
今回は、このダッチオーブンを使ってローストビーフを作ってみました。
ローストビーフはキャンプで疲れた体に最適な肉料理です。
野菜もたっぷりと使っているので、ヘルシーなものにもなっています。
特製タレのレシピも解説しているのでぜひ作ってみてください。
ローストビーフの材料
★
ローストビーフ(2人前)
ブロック肉 …… 500g〜2kg
にんにく …… 2かけ
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 適量
★
付け合わせの野菜
にんじん …… 1本
たまねぎ …… 1個
じゃがいも …… 2個
★
ローストビーフのソース
玉ねぎ …… 1/2個
醤油 …… 大さじ4
みりん …… 大さじ4
赤ワイン …… 大さじ3
ローストビーフの作り方
【1】(00:10) にんじんを半分に切る 【2】(00:15) 玉ねぎを半分に切る 【3】(00:25) じゃがいも、にんじん、玉ねぎをダッチオーブンに入れて蓋をし、火にかけます 【4】(0:45]) んにくをおろします 【5】(01:00) ブロック肉に塩と胡椒を振ります 【6】(01:25) ブロック肉にすりおろしたにんにくを加えます 【7】(01:40) フライパンを温め、油を引きます 【8】(01:43) ブロック肉を入れて焼きます 【9】(02:00) 両面を焼いて、側面にも焼き目を付けていきましょう 【10】(02:15) ダッチオーブンを取り出し、野菜の焼き加減を確かめ、そこにブロック肉を投入します 【11】(02:22) ダッチオーブンの蓋をして、蓋の上に炭を置いていきます 【12】(02:40) 次にダッチオーブンを開ける目安は20分から30分です 【13】(02:45) 玉ねぎをすりおろしてフライパンに入れ炒めます 【14】(03:00) 醤油を加え、みりん、赤ワインを入れてよく炒めてください 【15】(03:30) ダッチオーブンのフタを開けて、焼き加減を確認します 【16】(03:50) 肉をまな板のうえに取り出して、お好みのサイズにスライスしていきます 【17】(04:30) ローストビーフを皿に盛り付けます 【18】(04:45) にんじんや玉ねぎ、じゃがいもを盛り付けます 【19】(04:50) 特製のおろしソースを付ければ「ローストビーフ」の完成です
ローストビーフのレシピのコツやポイント
(01:55) ・焼き目が付いたら肉をひっくり返します (03:40) ・焼き加減を確認するときは金串を肉に入れて弾力を見ます、また肉汁がにじみ出てくると火が通っているでしょう
ローストビーフのレシピのアレンジ
(04:40) ・今回は焼き野菜だけでなくフレッシュな生野菜を入れました
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのhinata TV【キャンプ・アウトドア情報をお届け】さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪