このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ピリ辛よだれ鶏の材料
- - ピリ辛よだれ鶏の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ピリ辛よだれ鶏の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
誰でも簡単に美味しく作ることができる、お手軽な「よだれ鶏」のレシピです。
鶏肉とピリ辛のタレが絶妙なバランスで合わさり旨味がでる一品です。
また、主に使う材料が鶏胸肉なので、とてもヘルシーな料理となっています。
極めてシンプルな工程で作ることができるので、疲れている日でも楽に作ることができます。
よだれ鶏はご飯との相性も抜群なので、覚えておくと非常に便利なレシピです。
ピリ辛よだれ鶏の材料
鶏胸肉 …… 1枚
長ネギ …… 1/2本
生姜 …… 適量
塩 …… 適量
★
よだれ鶏のタレ
醤油 …… 大さじ6
ごま油 …… 大さじ4
砂糖 …… 大さじ1
はちみつ …… 小さじ1
酢 …… 大さじ2
甜麺醤 …… 小さじ1
豆板醤 …… 大さじ1
生姜 …… 適量
にんにく …… 1片
茹で汁 …… 大さじ5
ピリ辛よだれ鶏の作り方
【1】(00:12) 鶏胸肉の皮をとります 【2】(00:22) 塩を適量、鶏胸肉にふって揉みこみます 【3】(00:33) 生姜をうすく切ります 【4】(00:38) 長ネギを上の青い部分と白い部分の境目で切ります 【5】(00:43) 【2】の鶏胸肉と生姜長ネギの青い部分を沸騰したお湯に入れます 【6】(00:53) 30秒~1分ほど熱したら蓋をして火を止めます 【7】(00:56) このまま25分~30分おいておきます 【8】(00:57) その間にお好みの野菜を切っておきます 【9】(01:04) 長ネギの白い部分を半分に切り、その片方に切り目を入れて1枚に広げて、千切りにします 【10】(01:28) 半分に切った長ネギのもう片方をみじん切りにします 【11】(01:48) 材料のタレに書いてある調味料を全てボウルに入れます 【12】(02:48) ボウルに【10】の長ネギを加えてタレは完成です 【13】(03:00) お皿に【8】で切った野菜を盛りつけます 【14】(03:07) 【7】の鶏胸肉はお湯から取り出したら、氷水につけておきます 【15】(03:07) 鶏胸肉を薄く切ります 【16】(03:21) 野菜の上に鶏胸肉を盛り付け、タレを上からかければ、よだれ鶏の完成です
ピリ辛よだれ鶏のレシピのコツやポイント
(00:57) ・野菜はよだれ鶏のタレに合うきゅうりがおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのThe Recipeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪