このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 赤海老のパスタの材料
- - 赤海老のパスタの作り方
- - 紹介した動画について
赤海老のパスタの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
★レシピの出来上がり分量:2人分
マンネリになりがちなパスタ料理、今日は南イタリア風の本格パスタに挑戦してみませんか?
赤海老とトマトを丸ごと使った贅沢なパスタ、赤海老のパスタのレシピをご紹介します♪
誰にでもできる簡単な作り方で、使用する食材もシンプル!
赤海老の濃厚な旨みと、トマトの酸味が後を引く美味しさです☆
また、豪華な見た目なのでおもてなし料理にも大活躍間違いなしのレシピです。
新鮮な赤海老とトマトが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね♪
赤海老のパスタの材料
有頭赤海老 …… 4尾
パスタ(1.9mm) …… 160g
塩 …… 茹でるお湯の量に対して1.5%
オリーブオイル …… 適量
にんにく …… 2片
白ワイン …… 50cc
アンチョビペースト …… 適量
オレガノ …… 適量
フェンネルシード …… 適量
完熟トマト …… 1個
ペコリーノロマーノチーズ …… 50g
パセリ …… 適量
赤海老のパスタの作り方
【1】(00:43)
赤海老を縦に2等分に切り分けます
【2】(02:04)
鍋に水と塩を入れて沸騰させます
パスタを入れて茹で、袋の表記時間の1分前に取り出します
【3】(02:21)
フライパンに薄切りにしたにんにくと多めのオリーブオイルを入れて強火にかけます
オリーブオイルが沸騰してきたら弱火にし、フライパンを傾けて溜まったオリーブオイルでにんにくを揚げます
【4】(02:45)
赤海老を殻側を下にして入れ、白ワインを加えて蓋をして蒸し煮にします
【5】(03:17)
赤海老に火が通ったら、アンチョビペースト、オレガノ、フェンネルシードを入れます
合計2分程炒めたら、裏返して軽く炒めます
【6】(04:13)
ざく切りにしたトマト、パスタの茹で汁をお玉1杯分、パスタを入れて炒めます
【7】(04:41)
オレガノとチーズを擦り下ろして加えて和えます
【8】(05:12)
器に盛り付け、パセリを散らせば完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪