このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - クラブサンドイッチの材料
- - クラブサンドイッチの作り方
- - 紹介した動画について
クラブサンドイッチの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15分
ボリュームたっぷりなクラブサンドイッチのレシピです。
アメリカ生まれのサンドイッチで、3枚のパンを使うボリューム満点な料理です。
中に挟む具材はお好みでアレンジしてください。
ベーコン以外にもターキーやローストチキンを挟むと本格的になります。
クラブサンドイッチの材料
食パン …… 3枚
ベーコン …… 4枚
卵 …… 1個
スライスチーズ …… 2枚
トマト …… 1個
レタス …… 4枚
バター …… 適量(目測)
油 …… 小さじ1(目測)
★
ソース
ハニーマスタード …… 大さじ1
ケチャップ …… 大さじ1
マヨネーズ …… 大さじ1
クラブサンドイッチの作り方
【1】(00:01) ボウルにハニーマスタード、ケチャップ、マヨネーズを入れてよく混ぜます 【2】(00:09) トマトを輪切りにします 【3】(00:15) 弱火で熱したフライパンにバターを溶かして、食パンを両面焼いてから取り出します 【4】(00:46) ベーコンを焼き、両面焼けたら取り出します 【5】(00:57) フライパンに油を敷き、卵を焼いて目玉焼きにします 黄身の硬さはお好みでいいです 【6】(01:14) サンドイッチの包み紙を敷き、焼いた食パンを1枚置きます 【7】(01:20) 食パンにソースを塗り、その上にスライスチーズ、レタス、トマト、ベーコンの順に重ねて、ソースを塗った食パンでサンドします 【8】(01:47) サンドした食パンに再びソースを塗り、その上に目玉焼き、レタス、スライスチーズを重ねてソースを塗った食パンでサンドします 【9】(02:10) 軽く手でサンドイッチを抑えながら、包み紙でサンドイッチを箱を包むように四方を包みます テープを使用してしっかり包んで下さい 【10】(02:49) 包んだサンドイッチを包み紙ごと半分に切って完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの힐링쿠킹-Healing Cookingさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪