このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 鶏手羽肉のスープの材料
- - 鶏手羽肉のスープの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
鶏手羽肉のスープの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間20分
鶏手羽肉を用意すれば、いつでも簡単に作れるレシピです。
シンプルな素材を使用しますし、圧力鍋で効率的に作れる魅力があります。
作りすぎてしまっても、容器に入れて冷蔵庫で保管しておくと煮凝りみたいになるので、次に調理するときに使いやすいです。
あっさりした味付けになっていますから、老若男女に喜んで貰える筈です。
鶏手羽肉のスープの材料
鶏手羽肉 …… 1㎏
水 …… 800cc
塩 …… 適量
黒胡椒 …… 適量
長ネギ …… 適量
オリーブオイル …… 適量
鶏手羽肉のスープの作り方
【1】(00:59) 水洗いしておいた鶏手羽肉を圧力鍋に入れていき、水800mlも一緒に入れていきます 【2】(01:35) 塩をひとつまみ加えていき、10分圧力をかけて50分減圧していきます 【3】(02:15) 圧力鍋の蓋を開けて、鶏手羽肉を取り出していきます 【4】(02:50) 鶏手羽肉の出汁がでたスープを濾してから、鍋に移していきます 【5】(03:18) 鶏手羽肉の骨から身を丁寧にほぐしていき、ほぐした身をボールなどに入れておきます 【6】(05:03) ほぐした身をスープが入った鍋に戻していきます 【7】(05:50) 鍋を加熱していきながら、味見をしながら塩を入れて味を調えていきます 【8】(06:58) スープが温まったら、器に具とスープを盛っていき、長ネギをトッピングして黒胡椒とオリーブオイルも適量かけていけば、優しい味わいの鶏手羽肉のスープの完成です
鶏手羽肉のスープのレシピのコツやポイント
(04:34) ・圧力鍋がない場合は普通の鍋で1時間半沸騰させずに煮込んでも作ることができます (06:25) ・食べきれない分は容器に移しておいて、冷蔵庫や冷凍庫で保存しておくと、煮凝りみたいになるので好きなときに食べることができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの人気シェフのうちレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪