このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ハムエッグの材料
- - 事前準備
- - ハムエッグの作り方
- - 紹介した動画について
ハムエッグの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5分
お弁当のおかずにピッタリなレンジで作れるハムエッグです。
ハムにくるまれた卵は、半分に切っていただくことで色鮮やかなお弁当おかずになります。
お好みの調味料を使っていただくことでアレンジが効くので毎日のお弁当作りで、隙間に困った時にも役に立つ一品となっています。
覚えておいて損はありません、ぜひ一度お試しください。
ハムエッグの材料
ハム …… 2枚
卵 …… 1個
お好みの調味料 …… 適量
ハムエッグの事前準備
・深めの小皿があると卵をハムに乗せやすくなります ・サランラップとつまようじをご準備ください
ハムエッグの作り方
【1】(00:25) ハムを1枚深さのある小皿の底を隠すように敷いていきます もう1枚のハムを最初に敷いたハムとずらして、小皿のフチにかかるように敷きます 【2】(00:30) ハムの上に卵を1つ割り入れます 【3】(00:40) ここで卵の上にお好みの調味料を振りかけます 塩や、胡椒もオススメです 【4】(00:45) つまようじを使い、卵の黄身に3箇所ほど穴を開けていきます 穴を開けることで、電子レンジで加熱した際に卵が爆発するのを防ぎます 【5】(00:52) 小皿のフチにかかっていたハムを卵が隠れるようにかぶせます 【6】(01:00) 小皿を覆うようにサランラップをかけていきます 【7】(01:15) 電子レンジの500wで1分30秒から2分を目安に加熱していきます ご家庭の電子レンジによって加熱時間を調節してください 【8】(01:30) 小皿からハムエッグを取り出し、包丁で半分に切ります 【9】(02:00) 色鮮やかでお弁当にもピッタリな、ハムエッグの出来上がりです 【10】(02:20) お弁当には断面部分が見えるように入れていただくと、 とても綺麗に盛り付けができます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのまなchannelさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪