このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 豚肉の胡麻照り焼きの材料
- - 豚肉の胡麻照り焼きの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
豚肉の胡麻照り焼きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:4人分
とっても簡単、時間がないときにオススメのレシピ、「豚肉の胡麻照り焼き」。
豚肉があれば、あとはご自宅にある調味料でぱぱっと作れてしまうのに、立派なメインのおかずになってくれるお助けメニューです。
オーブンで焼くのでお肉がふんわりやわらかに仕上がります。
照り焼きの甘じょっぱさと胡麻の香りが食欲をそそり、白いご飯がもりもりすすみますよ。
お弁当のおかずにもぴったりな一品です
ぜひ作ってみてくださいね♪
豚肉の胡麻照り焼きの材料
豚もも肉 …… 200g
砂糖 …… 大さじ1
醤油 …… 小さじ2強
みりん …… 小さじ1/3
小麦粉 …… 大さじ1と1/2
黒胡麻 …… 小さじ1弱
油 …… 適量
豚肉の胡麻照り焼きの作り方
【1】(00:27) 豚肉もも肉 を2cm幅くらいに切り、ボウルにいれます 【2】(00:54) 醤油、みりん、砂糖 を合わせてよくかき混ぜたものを1の豚肉に加えます 【3】(01:35) ビニール手袋をした手で2の豚肉をよく揉み込み、15分程度 休ませて肉に下味をつけます 【4】(01:45) オーブンを200℃に予熱 します 【5】(01:49) 小麦粉と黒胡麻 を合わせて混ぜたものを3の豚肉に加え、しっかり揉み込みます 【6】(02:55) オーブンの天板にクッキングシートを広げ、シートの表面に油 を塗り込みます 【7】(03:08) 6の天板に3の肉をなるべく均等かつ平らになるように広げます 【8】(03:29) 7の具材をオーブンに入れ、15分程度 焼きます 【9】(03:47) 焼き上がったら、肉をほぐし皿に盛り付けたら完成です
豚肉の胡麻照り焼きのレシピのコツやポイント
(02:08) 小麦粉が加わると肉が固まって混ぜにくくなりますが、ほぐしながらしっかり揉み込みましょう (02:30) 肉に小麦粉をつけてオーブンで焼くことで、肉の甘みと油分を閉じ込めふんわり軟らかく仕上がります (04:09) 焼き上がりはとても熱いので、ほぐす際は軍手をした上にゴム手袋をするなど火傷に注意しましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのあおいの給食室 / 子どもが食べる魔法のレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪