このレシピもチェック
■目次
- - 紹介レシピについて
- - フォンダンショコラの材料
- - フォンダンショコラの作り方
- - 紹介した動画について
フォンダンショコラの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
オーブンを使ったフォンダンショコラの作り方です。
市販の手に入りやすいチョコレートや、バターやグラニュー糖で作ります。
溶けた食感ともちもちした生地が、やみつきになるような美味しさです。
フォンダンショコラは、ココアパウダーや卵を入れることにより奥の深いまろやかな味に仕上がります。
カップに入れたままでもよし、皿に盛り付けてフルーツなどと一緒に召し上がっても美味しいです。
フォンダンショコラの材料
チョコレート …… 120g
バター …… 120g
細目グラニュー糖 …… 30g
卵 …… 2個
薄力粉 …… 40g
ココアパウダー …… 10g
フォンダンショコラの作り方
【1】(00:05) フォンダンショコラを作るため、耐熱カップを用意します 【2】(00:14) チョコレート120gをまな板に置き、包丁で細かくカットしてゆきます 【3】(00:27) 細かくしたチョコレートをガラスボウルに入れ、湯煎して溶かします 【4】(00:30) 溶けたチョコレートにバター120gを加え、さらに湯煎します 【5】(00:33) 湯煎しながらかき混ぜて、満遍なく溶かしてゆきます 【6】(00:38) 卵を空のボウルに割って入れ、細目グラニュー糖30gを投入します 【7】(00:40) 卵とグラニュー糖を泡立て器でよく混ぜ、湯煎しておいたチョコレートに数回に分けて注いでゆきます 【8】(00:58) チョコレートと卵を泡立て器でよく混ぜ、しっかり馴染ませます 【9】(01:04) ガラスボウルサイズの網を用意して上部に置き、薄力粉40gとココアパウダー10gを網の上に投入します 【10】(01:08) 網を振りながらチョコレートの上にパウダーをかけてゆきます 【11】(01:12) パウダーをかけ終わったら、泡立て器でパウダーとチョコレートを練らないように混ぜてフォンダンショコラの生地は完成です 【12】(01:23) 絞り袋に生地を入れて、耐熱カップの中に注いでゆきます 【13】(01:30) オーブンを200度に加熱して約8分程度焼成します 【14】(01:38) オーブンから取り出して5分程冷まします 【15】(01:50) カップから取り出して皿に盛り付ければフォンダンショコラの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの甘男とチョ娘さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪